第567回『上祐史浩 悩み相談・何でもQ&A・ワンポイント講義「瞑想の基本」』(4月10日 89min)
(2025年4月11日)
これは、4月10日のYouTubeライブのアーカイブです。
視聴者の方からの質疑応答、ワンポイント講義「瞑想の基本」は、1時間8分ほどから開始しています。
●質疑応答(箇条書き)
1.上祐さんはダラダラすることないのか、また疲れを感じた時の気分転換は瞑想!?
2.高校生の息子が反抗期で人格否定などをされるがどう考えたらよいか
3.同調圧力に屈しない方法、他人に隙を与えない方法は?
4.うつ病がひどいですが、食事と性欲の衝動はどうすれば制御できるか
5.ミッドライフクライシス「過去の後悔、喪失感、虚無感」に苦しんでいる
6.現代社会では上下関係や格差が強くなっていると感じている
7.「幽霊が出る」と噂がある場所にいくと霊感がない人でも調子を崩すことはあるのか
8.愛人生活や子のない人生をどう思うか
9.他人のマナー違反やルール違反にプリプリ怒る人がいるがどうしたらいいか
10.上祐さんはFIREしたいと思われますか?一般的なサラリーマンでFIREを目指すことはどうか。※FIRE:Financial Independence, Retire Early
11.マルチタスクがとても苦手で、一つのことに没入してしまうと他の事を忘れてしまうがどうしたらいいか
12.人間には自由意志というものがあると思うか
13.マズロー、アドラー、フロイトなど、好きな心理学者はいるか
14.集団内で孤立するのではないかという恐怖心から1人でいる事が苦手。ブレない自分を培いたいがどうしたらいいか
15.パチンコなどのギャンブル欲求にはどう対処したらよいのか
16.ペットロスの乗り越え方を教えてほしい
17.ネット活動の中でアンチからひどい書き込みをされ心が揺らぐがどうしたらいいか