動画[講義]
上祐代表などの講義などの動画をご紹介しています

このコーナーについて

  • 上祐代表などの講義の動画のご紹介 (2021年12月 8日)

    このコーナーでは、上祐代表などの講義の動画などをご紹介しています。
    講義の動画は以下のサイトでご覧いただけます。


    1.「上祐史浩・ひかりの輪」YouTubeチャンネル
    上祐代表の最新の講義・質疑の動画に加えて、対談・出演等の様々な動画が公開されています。


    2.「上祐史浩:仏教・ヨーガ・心理学セミナー動画 」ブログ
    上祐代表の講義・質疑の動画の全てをテーマ別に分類表示した便利なサイトです。


    3.本ページの年別の講義の動画(サイドバーを御覧下さい)
    2014年から2021年までの上祐代表の動画が、年別に時系列的に表示されています。最後に心理学講義の動画(代表と山口指導員の対談形式)がまとめて表示されています。

     

お知らせ

  • 「上祐史浩・ひかりの輪」YouTubeチャンネル (2022年2月 4日)

    上祐史浩・ひかりの輪チャンネルを開設しました。


    YouTube%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC.jpg


    上祐史浩の出演・講演・対談・トークショー・講義・質疑応答・聖地レポなど、各種の動画が分かりやすく掲載されています。

    ぜひ、チャンネル登録して、お楽しみください。


    トップページ(「ホーム」)はこちらから

    時系列準の動画(「動画」)はこちらから

    種類別に分類表示された動画(「再生リスト」)はこちらから

     

  • 【テーマ別動画ページのご紹介】上祐史浩:仏教・ヨーガ・心理学セミナー動画 (2019年5月27日)

      「上祐史浩:仏教・ヨーガ・心理学セミナー動画」ブログでは、「ひかりの輪」代表・上祐史浩の仏教・ヨーガ・心理学の講義動画をテーマ別にご紹介しています。

      動画の内容は、心の安定・幸福、ストレスの解消、心身の健康、知力・体力・集中力の改善、人間関係の改善、自己実現などのために役立つ、仏教・ヨーガ・心理学の思想・実践をわかりやすく解説しているものです。

      なお、「ひかりの輪」は、宗教ではなく、特定の教祖・神・宗派は信仰していません。仏教・ヨーガ・現代心理学の思想と実践、健康法、瞑想法、心理療法などの東西の幸福の智恵、思想哲学を学ぶ教室です。
    ◆「ひかりの輪」の公式サイト
    ◆「初めての方へ」

    すでに数百回に上る上祐代表のセミナーでの講義動画を、テーマ別にカテゴリー分けして紹介しています。また、身近な悩みから高度な思想哲学まで、様々な質問に答えた質疑応答の動画も多数紹介しています。ご興味・ご関心のあるテーマから選んでご視聴になれます。

    >>こちらからご覧ください。

    なお、テーマ別に分類してはいませんが、速報で時系列順に動画を見ることができるサイト(youtube)もありますのでご利用ください(ご登録いただくと便利です)。
    >>こちらからご覧ください。


    【上記の動画のテーマのご紹介(一部を抜粋)】


    1.幸福と心の安定:仏教編
    卑屈、劣等感、プライド、不安、恐怖、孤独、寂しさなどへの対処
    心のコントロール、苦しみを乗り越える、願望の成就・成功・幸福の智恵
    感謝の恩恵

    2.幸福と心の安定:心理学編
    ネガティブな感情への対処、身体から心をコントロールする実践法
    マインドフルネス瞑想、生きる意味の心理学(ロゴセラピー)
    日常の心の安定法、高齢化の苦しみへの対処、無差別殺人の心理の解説など

    3.仏教の思想と実践
    初期仏教の教え、仏教の根本思想:縁起・空、慈悲と四無量心
    悟りの道、その他の仏教の教え

    4.ヨーガの思想と実践
    プラーナーヤーマ(呼吸法、調気法)、悟りと心身の健康
    気の浄化の実践法、ヨーガの思想

    5.その他
    (1)ひかりの輪の「輪の思想(一元思想)」に関して
    (2)宗教と科学
    (3)これからの世の中について
    (4)心理学講義

    6.質疑応答:各種

     

     

  • 上祐代表の講義の、DVD、動画、音声データ(MP3)の販売のお知らせ (2015年12月18日)

     

    上祐代表の様々な講義のDVD、動画データ、音声データ(MP3)の販売を行っています。代表と山口指導員による心理学講義も扱っております。

    そして、このHPで無料公開している講義に加え、このHPで公開していない、有料非公開の講義も、販売しております。

     

    151114%E6%9D%B1%E4%BA%AC.jpg

    ◆お申込み方法

     

    お申し込み方法は、その対象によって、下記の2通りに分かれています。


    (1)ネットショップでのお申込み

    ネットショップには、上祐代表の有料非公開の講義のDVD多数が掲示・販売されております。これについては、ネットショップのお申し込み方法に従って、お申し込み下さい。


    (2)下記メールアドレスによるご注文

    ネットショップで販売している講義のDVD以外のお申し込みは、下記メールアドレスまで、下記のメールに必要事項を記載してお申し込みください。

    ●メールアドレス:tokyo@hikarinowa.net

    ●必要記載事項

    1.お客様のメールアドレス
    2.お客様のお名前(口座振込みのお名前)
    3.お客様のご希望の講義のタイトルと日付
    4.お申込みの講義の合計数と、合計金額
    5.お振込み日
    ※動画・音声データはメールアドレスのみで結構です

    ●料金
    動画データ:一つの講義につき 2000円
    音声データ:一つの講義につき 1000円

    ●お振込先

    三井住友銀行 津田沼駅前支店 普通1255416 ホソカワミカ

    ※振込手数料は、ご希望者さまのご負担でお願いいたします。

    ●お届けする方法など

    銀行振込みでのご入金が確認でき次第、
    1.DVDは、指定された宛先・宛名に郵送いたします。
    2.動画データ、音声データは、指定されたメールアドレスにメールにてお送りいたします。

    ●お申込みいただける講義


    1)本HPで無料公開している講義の全て

    ご自身で動画・音声データ・DVDにするのではなく、当団体に依頼されたい方のご注文をお受けします。


    2)ネットショップで販売しているDVDの動画データ・音声データ

    DVDではなく動画・音声データでほしい方のためです。


    3)その他

    ここに具体的な内容をご紹介しませんが、
    1.本部教室で行っている代表勉強会
    2.非公開での各教室での代表の講義
    についても、その動画・音声のデータ販売を行っております。

    ご興味のある方は、下記の連絡先までお問い合わせをお願いいたします。


    ◆担当 細川美香
    メールアドレス:tokyo@hikarinowa.net
    連絡先:080-2273-3588

     

上祐史浩・一般向け講義【2023】

  • 第497回『何でもQ&A・瞑想の秘訣』(4/13 YouTubeライブ 108min) (2023年4月18日)

     これは、2023年4月13日 に行われた上祐史浩Youtube公開ライブによる講義と質疑の動画です。

     視聴者の皆様からの質疑応答、そして、「瞑想の秘訣」についての講義です。

    「瞑想の秘訣」の講義は、1時間26分あたりから開始しています。


    ◆質問内容(箇条書き)

    1.捨てられないものを捨てるには、どうしたらいいか。

    2.私はとある新興宗教2世だったが・・・

    3.全てが必然として起こるのであれば、突発的に遭った事件等には、どういう心境で向き合えばいいのか

    4.新しい人間関係で何となくマウントを取ったり頻繁に自慢話をする自分に気づいたが

    5.生命の起源は永遠に不明か

    6.仏法では殺人や処刑などで、命じる者と実際に手を下す者とではどちらが罪深いとお考えるのか

    7.忙しいなかでも体調気持ちを維持するコツ、ルーチンとは

    8.想い人がドンパチやってるシリアにいて、彼女の身を案じ過ぎて眠れないが・・・

    9.生まれながらに勝ち組の人間とそうでない人間の差はどうやったら埋まるのか

    10.食べ物を残したり、捨てたりする事をもったいないと思う事がないが

    11.上高地の波動は他のパワースポットと違いはあるか

    12.人とのリアルな関係性よりも、SNSでの距離のある関係性の方が快適に感じるが

    13.どうすれば過去のイヤな思い出に打ち勝つことができるのか

    14.「感謝の瞑想」はどのように行うものなのか

    15.人から「いくつに見える?」と聞かれるのが苦手

    16.世の中自分の都合で人の評価をきめる表現が身近に多すぎるように感じるが・・・

    17.職場での人間関係が上手くいかない

    18.脳は進化は努力次第で後天的にどれくらいの知能の向上が可能なのか

    19.人に依存する代わりに、ひかりの輪を心のよりどころにしても構わないか

    20.「人生は道場」、上祐さんにとって麻原氏との出会いは必然の縁だったのかどうか

    21.どのようなことをしたら、落ち着いた心を養えるのか

  • 第496回『心の安定のための良い習慣!・なんでもQ&A』(3/16 YouTubeライブ 102min) (2023年3月17日)

     これは、2023年3月16日 に行われた上祐史浩Youtube公開ライブによる講義と質疑の動画です。

     視聴者の皆様からの質疑応答、そして、「心の安定のための良い習慣」についての講義です。

    「心の安定のための良い習慣」の講義は、1時間23分くらいから開始しています。

    ◆質問の内容

    1.瞑想をして心が安定した後、苦しみの感覚を完全に忘れて瞑想をしなくなってまた苦しむという流れを繰り返しているのですが、打開策はあるか。

    2.上祐さんの「洗脳」の定義は。教師として子どもたちを洗脳していないか心配

    3.自分をよく見せようとして疲れてしまいます。

    4.取り立てて長所のない人が優しい自分に自尊感情を求める行為をどう思うか。

    5.幸福の科学のトップが亡くなりました。次の跡を継ぐのは一体誰だと?お考えですか

    6.SNS上の迷惑及び不謹慎動画についてどう思うか。

    7.日光浴は体にいいですか。

    8.上祐さんは、日常においていかほどのレベルにおける自戒的な意識を持ち生活しているか?

    9.元々身体が不自由で言葉も出なかった母が苦しい思いをして亡くなった事実に矛盾を感じるし納得ができない。この苦しい気持ちをどうしたら受け入れて楽になれるのか。

    10.上祐さんは反出生主義についてどう思うか。

    11.上祐さんは、家族、親族の事を、どう思いますか?

    12.フラれた事とか、馬鹿にされた事とか、本当に悔しくて悔しくて、今でも泣いたり、部屋で叫んでいる。どうしたら収まるか。幸せになれば、笑い話になるか。

    13.ADHDかはまだわからないが、人の話しをしっかり最後まで聞けない自分は どうしたらよいか。

    14.上祐さんみたいなカリスマ性にあやかりたいのですが、何でもいいので秘訣を教えて欲しい。

    15.運命の存在はあると思うか。

    16.SNSの上手な付き合い方を教えて欲しい。

    17.今職場ですごく好きな人がいるが、そのせいでかなり精神の浮き沈みが激しいが。

    18.上祐さんはなぜ、ひかりの輪を作ろうと思ったのか。

    19.カルマが移るについて教えて欲しい。ペットが飼い主に似たり、握手など身体に触れるといい意味でも悪い意味でもエネルギー交換が起きるか。科学的じゃなくてもいい。

    20.上祐さんは今どれくらい幸せか。

    21.寝ているとき、夢の中で意識を持って動けたのが数回あったが、ヨガや瞑想の観点からアドバイスを。

    22.芸術や創作活動への取り組み方や心的態度について。

  • 第495回『心のコントロールのための呼吸法と考え方・何でもQ&A』(2023年2月9日YouTubeライブ 78min) (2023年2月17日)

    これは、2023年2月9日 に行われた上祐史浩Youtube公開ライブによる講義と質疑の動画です。


    気持ちを静める呼吸法と気持ちを高める呼吸法、そして考え方について。視聴者の皆様からの質疑応答です。


    以下、質疑の内容です。

    1.運が良い人と、悪い人がいるように思うが、なぜそのような不平等が生まれるのか

    2.人の顔を覚えるのが苦手で、仕事帰りに通り魔に襲われて以来、トラウマで外出が怖くなり、仕事を辞めてしまったがどうしたらいいか

    3.最近ハゲが気になっているが、上祐さんは歳の割にはフサフサですね。瞑想しならがら、念じたら、髪がフサフサになるか

    4.日頃のプレッシャーやストレスが強いがどうしたらいいか

    5.上祐さんがアルコールや珈琲等の嗜好品・肉などの動物性の食べ物を摂られているのを見た事がないが、その辺は、信仰というか 考えて敢えてそうしているのか?

    6.今の自分が本当の自分でないような気がしていて、かといってどういう自分になりたいという明確なものもなく、いろんな本や映画に手を出しているが・・・

    7.瞑想をしたいが体が固くて蓮華座が組めないが、体を柔らかくする方法は?

    8.浄土宗、浄土真宗などの浄土系の宗教についてはどう考えているか?

    9.より良い睡眠が取りやすい呼吸法や瞑想方法があれば教えて欲しい

    10.昔から職場で一部の女性から嫌われてしまうが・・・

    11.職場に気になる人がいるが、その彼女には彼氏いたがどうしたらよいか

    12.自分、他人と比較して苦しんでしまうが、対処を教えてください。

    13.末端冷え性でこの時期特につらいが、よい方法はないか

    14.強迫性障害と診断され悩んでいる

    15.睡眠をよく取れる呼吸法を教えて欲しい

    16.効率の良い学習の方法が知りたい

    17.上祐さんがとても幸せだと思う時は、どういった時なのか

  • 第494回『何でもQ&A・真の自由の道:人は実は自分の心の奴隷』(2023年1月12日 YouTubeライブ 55min) (2023年2月 1日)

    これは、2023年1月12日 に行われた上祐史浩Youtube公開ライブによる講義と質疑の動画です。

    開始から30分ほどは視聴者の方からの質疑応答、31分過ぎから45分くらいまで「真の自由の道:人は自分の心の奴隷」についての講義、その後、最後まで質疑応答

    以下、質疑応答の内容です。

    1.上祐さんは学生時代にアルバイトはしていましたか?そのときのエピソードを

    2.アメリカの番組で不安、うつ障害を抱えた人がボランティアや人助けをすると症状が安定するというのを観ましたが、心理的、仏教的な視点からいうとどういうメカニズムなのか

    3.一日の内で一番好きな時間はいつか教えてください

    4.計画的に物事を進められるようになるにはどうしたらいいか

    5.上祐さんの今年の抱負はなんですか?

    6.度が過ぎた神経質な性格はどのように直せばいいか

    7.虫の知らせというものは、潜在意識のなせる技なのか

    8.防衛費増税は国内問題から国民の目を逸らす為にやろうとしているのか

    9.深呼吸は、寝た状態でしても効果ありますか、その際のポイントは?

    10.例えばタイムスリップが物理的に可能になったとして、時間を人間が行き来するという事は踏み込んではいけない領域なのでしょうか。

    11.劣等感を無くすにはどう考えれよいのか

    12.この時期朝起きられません。早起きするにはどうすればいいか

    13.ひかりの輪の由来を教えてください

    14.10代男性です。性欲を抑える方法を教えてください。

    15.私は仏像を鑑賞すると癒されるのですが、思い入れのある仏像は?

    16..苦楽の表裏一体がよく理解できない

一般の方のために
上祐史浩・ひかりの輪YouTubeチャンネル
ひかりの輪ネット教室
ひかりの輪ネットショップ
著作関係
テーマ別動画
テーマ別の動画サイトです
外部監査委員会
アレフ問題の告発と対策
地域社会の皆様へ