動画[講義]
上祐代表などの講義などの動画をご紹介しています

上祐史浩・一般向け講義[2015]

第248回『苦楽表裏・心の器・スピリチュアルエゴ・苦は無常』(2015年8月2日 福岡 74min)
(2015年8月 3日)

1.仏教と感情の波
仏教では苦楽はセットであり、煩悩的な楽も喜びというよりも、その裏側に苦しみを伴う、一時的な興奮である。
苦しみを伴なわない、安定した広がりのある暖かい心(慈悲の幸福)を得る地道な努力を仏教は求める。

2.心の器と広げるには
怒りの対象については、ずるいという気持ちが隠れている。それは、その対象も自分も、似たものにとらわれているからである。
それがなければ、悲しみ・哀れみが生じる。これに気づいて反面教師と見て感謝する。ひかりの輪では、自他を区別しない万物一体の読経瞑想を行っている。

3.集団的自衛権をどう考えるか
ブッダの教えは自他を平等に愛するものであり、自分が他から奪うことは許さないが、他が自分から奪うことを受け入れるものではなく、その意味で(集団的な)自衛権を行使することは否定しない。問題は正しく行使できるか。

4、スピリチュアルエゴについて
霊的修行によって気が浄化されると、人ごみの中で疲れを感じることもあるが、そこで他を嫌悪するのはスピリチュアルエゴとなる。
大乗仏教の考え方では、他に対する慈悲を持つことで、悪い気・エネルギーを浄化・昇華できる。

5.どんな苦も無常であるとの教え
苦しみは無限に続かない。長年の労苦も、一日単位で見れば、休める時もある。
さらに、苦の裏には楽があると考える。こうして苦を過大視しないことだ。
人生はマラソンで、焦らずたゆまず毎日こつこつ努力を重ねることが重要である。

 

<<< 前へ【第247回『日本の宗教史と2045年問題について』(2015年7月19日 東京 105min)】

次へ【第249回『仏教の心理学 心の三毒と知恵と慈悲について』(2015年8月9日 大阪 101min)】 >>>

一般の方のために
上祐史浩・ひかりの輪YouTubeチャンネル
ひかりの輪ネット教室
ひかりの輪ネットショップ
著作関係
テーマ別動画
テーマ別の動画サイトです
外部監査委員会
アレフ問題の告発と対策
地域社会の皆様へ