動画[講義]
上祐代表などの講義などの動画をご紹介しています

2019年3月

  • 第401回『現代人の幸福のための仏教の中道と唯識の思想』(2019年3月24日福岡 64in) (2019年3月25日)

    1.釈迦の説いた中道の幸福の思想

    (1)健やかに生きるために必要以上の欲求(煩悩)を満たそうとしても逆に不幸になる。

    (2)社会福祉で物質的なニーズが満たされた現代社会では、お金が増えても、人の幸福感は増大せず、前世紀より自殺者が増え、緩やかな自殺とされる孤独死が問題となり、15%の人が他者との交際がなく、10~15%が鬱を経験し、鬱病患者は500万人に上ると推計され、様々な心の病の割合が増えている。

    (3)煩悩の追求は、求めても得られない、得たものを失う、奪い合うなどの四苦八苦を招く。
      恵まれた者の苦しみ・重たさと、恵まれていない者の幸福・軽さがあり、苦楽は  表裏の真理がある。

    (4)真の幸福の道は、それ以上の欲求を放棄し、他と苦楽を分かち合う慈悲の実践である。

    2.大乗仏教が説く唯識の思想

    (1)人が体験している現実とは、自分の思考・価値観で解釈したものである。
      同じ時・同じ場所で同じ事を体験しても、人によって苦楽・快不快の印象が異なる
      目の前にあると感じる外界とは、実際には目の奥の脳内の情報の体験であり、
      この点は、昼の現実の体験も、夜の夢の体験も変わりはない。

    (2)心の持ち方で、同じ事が苦にも楽になり、天国も地獄も心が生み出す。
      エゴが強いと、この世界は生き地獄に、清らかな心には(生き)天国になる。
      心の浄化が、真の幸福のための決め手となる

    (3)質疑応答多数

      1.美人の友人に対する嫉妬で悩んでいる。
      2.ノーと言えない気の弱い性格をどうにかしたい。
      3.友達と自分を比べて落ち込んでしまう。
      4.損得勘定で人との付き合いを決めてしまう。
      5.人に頭を下げるのが苦手である。
      6.仏教思想は、現状を受容させる面があるが、現状を改善するには?
      7.何度も法事・法要・追善供養をする必要はあるのか?
      8.その他

     

  • 第400回『質疑応答集:立ち直る・妬み・本当の愛・生きる価値・理想を貫く・相性・先祖供養』(2019年3月10日 大阪 58min) (2019年3月11日)

    この講義では、以下の質問に1時間ほど答えています。

    1.もういいやと投げやりになったり、自暴自棄になってしまいます。落着きを取り戻し、立ち直るにはどうしたらいいですか。

    2.仕事だけでなくプライベートでも、目の前に選択肢を提示されると、いつも楽なほうばかりを選んでしまっている自分が嫌でたまりません。もっとしっかり納得し、選択ができる人間になりたいのですが...。アドバイスをお願いします。

    3.同級生の活躍が妬ましいです。同じ境遇からの活躍は「なんでコイツが」と嫉妬を感じます。どうしたら素直に祝福できるようになれるのでしょうか。

    4.「愛のまねごと」に真剣に悩み傷つきながら、「本当の愛」を学べるのですか。恋愛や友情などは、真の愛の学びには無駄にも思えます。

    5.仕事で大きな失敗をし、会社を辞めました。それから一年近く家に引きこもって、いわゆる「ニート」の状態です。こんな自分には生きている価値がないのでは、と思うとむなしさがこみあげてきます。

    6.自分の理想を貫いて生きようとすれば、愛する人を不幸にしてしまう恐れがあります。その場合、それでも自分を貫くのはわがままでしょうか。

    7.占いでいう「相性」の良い悪いは、本当にあるのでしょうか。

     

2024年9月
Su Mo Tu We Th Fr St
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30