動画[講義]
上祐代表などの講義などの動画をご紹介しています

上祐史浩・一般向け講義【2025】

第568回『「錯覚」が幸福を妨げる!その解決法は?』(39min)
(2025年4月17日)

これは4月6日大阪セミナーでの講義の1部です。

ほとんどの人は、幸福になることを妨げる色々な「錯覚」を持っている。

 仏教用語では、この錯覚のことを「顛倒(てんどう)」と呼んでいる(この顛倒は、日常用語の「本末転倒」の転倒に通じる言葉)。
これは、逆さまという意味で、幸福の道を不幸の道、不幸の道を幸福の道と錯覚しているということだ。この講義では、この錯覚の具体的な様々な例をあげて、それを解消して幸福になる解決法を話している。そして、その一つが、瞑想(禅定)である。瞑想、正確には、禅定とは、心の安定と集中が両立した状態であり、そうなると錯覚が解消される。

 また、錯覚が解消されると、禅定の状態に至る。そして禅定の状態に入る方法(瞑想法)は色々あるが、仏教やヨーガが説く各種の呼吸法もその一部であり、そのいくつかを実習する。


<<< 前へ【第567回『上祐史浩 悩み相談・何でもQ&A・ワンポイント講義「瞑想の基本」』(2025年YTライブ4月10日 89min)】

次へ【第569回『上祐史浩 悩み相談・何でもQ&A・ワンポイント講義「安定と集中をもたらす二つの呼吸法」』(2025年4月22日YT92min)】 >>>

一般の方のために
上祐史浩・ひかりの輪YouTubeチャンネル
ひかりの輪ネット教室
ひかりの輪ネットショップ
著作関係
テーマ別動画
テーマ別の動画サイトです
外部監査委員会
アレフ問題の告発と対策
地域社会の皆様へ