動画[講義]
上祐代表などの講義などの動画をご紹介しています

2025年4月

  • 第570回「心を安定させる3つの基本の呼吸法」(2025年4月19日仙台40min) (2025年4月30日)

    これは4月19日の仙台での講義の1部です。

        ヨーガの伝統であり、最近は医学者も推奨している3つの呼吸法を体系的に紹介する。本来のヨーガとは、心のコントロールという意味であり、仏教・ヨーガでいう瞑想=禅定(心の安定と集中)とよく似た意味である。なお、安定と集中の両立という点がポイントで、心が静まっているが、同時に意識は鮮明、集中している状態である。
     
     これを実現する一つの手段が呼吸法であり、正確には呼吸瞑想法とも言うべきものである。
     そして、呼吸法は姿勢法・体操法とセットであり、体操で体をほぐし、良い姿勢を保つことを可能とし、良い姿勢が良い呼吸法を可能にし、良い呼吸が良い瞑想状態を実現する関係がある。姿勢の主な要点は、背筋を伸ばしつつ、体の他の部分は力が入っていないことが要点である。
     
     そして、3つの呼吸法は、その時々の心身の状態に応じて使い分けるべきものであり、具体的には
    ①リラックス(副交感神経活性化)を重視する長生き呼吸法(吐く息を長くする深呼吸)、
    ②集中・心身の活性化(交感神経の活性化)を重視するカパーラバーティ呼吸法(速く深い呼吸を繰り返す)
    ③副交感神経と交感神経のバランスを重視するアヌローマ・ヴィローマ(片鼻ずつの呼吸法)
    を解説・実習する。


  • 第569回『上祐史浩 悩み相談・何でもQ&A・ワンポイント講義「安定と集中をもたらす二つの呼吸法」』(2025年4月22日YT92min) (2025年4月23日)

    これは4月22日のYouTubeライブのアーカイブです。


    視聴者の皆さんからの質疑応答。
    「安定と集中をもたらす二つの呼吸法」のワンポイント講義は1時間21分くらいから開始しています。

  • 第568回『「錯覚」が幸福を妨げる!その解決法は?』(39min) (2025年4月17日)

    これは4月6日大阪セミナーでの講義の1部です。

    ほとんどの人は、幸福になることを妨げる色々な「錯覚」を持っている。

     仏教用語では、この錯覚のことを「顛倒(てんどう)」と呼んでいる(この顛倒は、日常用語の「本末転倒」の転倒に通じる言葉)。
    これは、逆さまという意味で、幸福の道を不幸の道、不幸の道を幸福の道と錯覚しているということだ。この講義では、この錯覚の具体的な様々な例をあげて、それを解消して幸福になる解決法を話している。そして、その一つが、瞑想(禅定)である。瞑想、正確には、禅定とは、心の安定と集中が両立した状態であり、そうなると錯覚が解消される。

     また、錯覚が解消されると、禅定の状態に至る。そして禅定の状態に入る方法(瞑想法)は色々あるが、仏教やヨーガが説く各種の呼吸法もその一部であり、そのいくつかを実習する。


  • 第567回『上祐史浩 悩み相談・何でもQ&A・ワンポイント講義「瞑想の基本」』(2025年YTライブ4月10日 89min) (2025年4月11日)

    これは、4月10日のYouTubeライブのアーカイブです。
    視聴者の方からの質疑応答、ワンポイント講義「瞑想の基本」は、1時間8分ほどから開始しています。

    ●質疑応答(箇条書き)

    1.上祐さんはダラダラすることないのか、また疲れを感じた時の気分転換は瞑想!?
    2.高校生の息子が反抗期で人格否定などをされるがどう考えたらよいか
    3.同調圧力に屈しない方法、他人に隙を与えない方法は?
    4.うつ病がひどいですが、食事と性欲の衝動はどうすれば制御できるか
    5.ミッドライフクライシス「過去の後悔、喪失感、虚無感」に苦しんでいる
    6.現代社会では上下関係や格差が強くなっていると感じている
    7.「幽霊が出る」と噂がある場所にいくと霊感がない人でも調子を崩すことはあるのか
    8.愛人生活や子のない人生をどう思うか
    9.他人のマナー違反やルール違反にプリプリ怒る人がいるがどうしたらいいか
    10.上祐さんはFIREしたいと思われますか?一般的なサラリーマンでFIREを目指すことはどうか。※FIRE:Financial Independence, Retire Early
    11.マルチタスクがとても苦手で、一つのことに没入してしまうと他の事を忘れてしまうがどうしたらいいか
    12.人間には自由意志というものがあると思うか
    13.マズロー、アドラー、フロイトなど、好きな心理学者はいるか
    14.集団内で孤立するのではないかという恐怖心から1人でいる事が苦手。ブレない自分を培いたいがどうしたらいいか
    15.パチンコなどのギャンブル欲求にはどう対処したらよいのか
    16.ペットロスの乗り越え方を教えてほしい
    17.ネット活動の中でアンチからひどい書き込みをされ心が揺らぐがどうしたらいいか


2025年6月
Su Mo Tu We Th Fr St
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30