2019年4月
第406回2019年GWセミナー上祐代表講義「脳科学が裏付ける仏道修行の有効性:前編」(2019年4月28日 52min) (2019年4月30日)
2019年 ひかりの輪のGWセミナーの特別教本の第2章「脳科学が裏付ける仏道修行の有効性」に関する上祐代表の講義の前編。
人間の脳の三つの感情制御システムに関する解説で、現代社会においては、そのシステムが過剰反応・麻痺・不足し、人々が過剰な不安・怒り・嫌悪・欲求不満、平安や充足感の不足を感じているという問題が解説し、ものを正しく見て、慈悲を培う仏教の修行の重要性・有効性を明らかにしています。以下はその教本の該当部分の目次です。
◆2019年GWセミナー特別教本第2章の目次 の前半部分
1.はじめに:最新の脳科学的な視点から見た仏道修行の価値
2.人間の3つの感情制御システム
3.脅威システム
4.脅威システムの過剰反応の弊害
5.現代社会で暴走する脅威システム
6.資源獲得のシステム
7.充足と鎮静のシステム
8.脳は経験・習慣で変化する:優しさ・思いやりの重要性
9.充足と鎮静のシステムを発達させる方法:慈悲第405回2019年GWセミナー上祐代表講義「「仏陀の覚醒の教え:無常と無我:後編」(2019年4月28日58min) (2019年4月30日)
2019年ひかりの輪のGWセミナーの特別教本の第1章「仏陀の覚醒の教え:無常と無我」に関する上祐代表の講義の後編。
「仏陀」の悟り(覚り)とは「夢の中で夢であることに気づくこと」とも表現でき、それが仏教の重要な法則である無我」の法則の理解の極意であり、それに基づいて、自と他の過剰な区別・エゴを超越し、万物を愛する慈悲の心を培う現代的で仏教的な人生観について解説。以下は、その教本の第1章部分の目次です。
2019年GWセミナー特別教本第1章の目次1.仏陀とは目覚めた人
2.夢の中で夢だと気づくことが覚り
3.夢と気づくと苦しみがなくなる
4.無常という仏陀の教え
5.仏陀が説いた、足るを知って我欲を控え、慈悲に生きる道
6.欲楽による苦楽はセットである
7.夢から覚めても残る心
8.仏教の輪廻転生思想:来世に持っていけるものは心だけ
9.夢の中で夢に気づかない理由は?
10.無我の教え
11.無我の教えのもう一つの解釈=自他の区別は実在しない
12.無我の教えと夢からの目覚め第404回 2019年GWセミナー上祐代表講義「仏陀の覚醒の教え:無常と無我:前編」(2019年4月27日 105min) (2019年4月29日)
2019年ひかりの輪のGWセミナーの特別教本の第1章「仏陀の覚醒の教え:無常と無我」に関する上祐代表の講義の前編。
1.「仏陀」の悟り(覚り)とは「夢の中で夢であることに気づくこと」とも表現でき、それが仏教の重要な法則である「無常」の法則の理解の極意であり、人生を長い夢ともいえる性質があることに気づいて、とらわれるべきはないことと、逆に大切にすべきことを正しく区別して、本当の幸福を得る現代的かつ仏教的な人生観を解説。
2.新年号「令和」に関して、仏教を重視する聖徳太子の17条憲法を重視したものであり、それに関連して「和と輪の思想」に関して解説。
以下は、その教本の第1章部分の目次です。
2019年GWセミナー特別教本第1章の目次
1.仏陀とは目覚めた人
2.夢の中で夢だと気づくことが覚り
3.夢と気づくと苦しみがなくなる
4.無常という仏陀の教え
5.仏陀が説いた、足るを知って我欲を控え、慈悲に生きる道
6.欲楽による苦楽はセットである
7.夢から覚めても残る心
8.仏教の輪廻転生思想:来世に持っていけるものは心だけ
9.夢の中で夢に気づかない理由は?上記の解説に加え、参加者の方からの質疑に答えています。
第403回『「令和」に込められた十七条憲法の精神:和と輪と仏教の思想」』(2019年4月21日福岡 61min) (2019年4月21日)
1.「令和」に込められた十七条憲法の精神:和と輪と仏教の思想
(1)中西進氏:年号令和の事実上の考案者の見解
新年号「令和」に、実は17条憲法の和の思想が深い関係を持つ。
(17条憲法の古事記は漢文で国書としがたく典拠とされなかった)。(2)「和」の意味
仲良くすること(平和)、異なるものの調和など。
互いに対する尊敬の心を背景とした調和・平和。
和は、国名の倭にも通じ、倭は後に大和と表記された。(3)「和」と「輪」の関係
十七条憲法第10条:人々の平等性の思想を輪にたとえている。
人はみな賢くもあれば愚かでもあり、皆が凡夫である。
輪は、日本文化で平等性・一体性の象徴:縄文の環状集落など(4)「輪」の意味と仏教
円形のもの・車輪などを意味する。
仏教は、輪は万物(五大)を意味し、仏法の象徴は法輪(5)「令」の意味
命令という意味ではなく、良い・麗しいとか、律令・法令の意味
令和は、令が法、和が輪に通じるならば、法輪に通じる言葉では。
2.夢をたとえにした仏教の「無常」の思想仏陀とは目覚めた人だが、現実の昼も長い夢のようなものと悟ることが、仏教の無常の法則に基づいた生き方。
第402回『苦しみを根絶する仏陀の覚醒の思想:無常と無我』(2019年3月31日東京 61min) (2019年4月 1日)
1.仏陀と無常の法則
仏陀とは目覚めた人、夢から目覚めた人。
現実の人生も夜の夢と同じようにいつか終わるもの。2.仏陀と無我の法則
無我=私・私のものは実在しないという教え
言い換えれば、全てが私という意味でもある
夜の夢は、夢の中の私も私以外も全て自分が作る
昼の「現実」も、実は自分の脳内の情報の体験、
他者・外界も、自分の脳・心・意識の中のもの。3.初心者向けの仏教・ヨーガの質疑応答:各種
(1)ブッダの教えを一言でまとめると何か。
(2)悟りとは何ですか。
(3)仏教思想の「空」とはどういう意味か。
物質はあるのに空とはう意味がわからない。
(4)ヨーガで痩せられるか
(5)ひかりの輪ではどんな種類のヨーガを教えているか。