聖地めぐり
ひかりの輪で行っている日本の聖地めぐりのご案内です。

2019年の聖地巡り

2019年9月14~16日 上高地・白馬連峰の自然・聖地巡りのお知らせ

  ひかりの輪では、9月14日~16日(土・日・祝)に、日本屈指の山岳リゾートで「この世の聖地」「日本のスイス」ともうたわれる、純粋で美しい自然を誇る恒例の「上高地」を巡るとともに、北アルプス・白馬連峰を訪れます。

 

130801-01.jpg

                                     (上は、上高地を流れる梓川と、穂高連峰)

  日帰り~2泊3日まで、ご希望に合わせて日程も選んでいただけますので、ご検討いただき、長い休日のひとときをご一緒できましたら幸いです。


◆上高地:日本一美しい自然の聖地

   上高地は、ひかりの輪が縁を感じている素晴らしい聖地の一つです。標高約1500mに広がる日本有数の山岳景勝地であり、中部山岳国立公園の一部として、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。

  その純粋な自然の美しさは、他に類を見ないほどで、まさに純粋な自然の聖地というにふさわしく、現地の観光案内にも「この世の聖地、上高地」というコピー宣伝がありました。

  日本第3位の高峰である奥穂高岳(3190m)をはじめとする万年雪を湛える3000m級の日本アルプスの山々が眼前にそびえています。

  そして、新鮮な雪解け水が透明で美しい梓川として流れだしています。その美しさから、「日本のスイス」ともいわれています。

  上高地の顔といえば、次の奥穂高岳と河童橋。日本第3位の高峰の奥穂高岳。河童橋は、芥川龍之介の小説「河童」のモデルとなった上高地の中心地です。

 

IMG_2511.JPG

 

o0800045012685209600.jpg

 


   河童橋下に流れるのは、限りなく透明なエメラルド色の梓川です。万年雪を抱えるアルプス3000m級からの雪解け水ですから、透明でとても冷たいです。 

 

%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%9A.jpg

 


   梓川に沿って、高山植物豊かな歩道を歩いて、明神岳とその下の明神池に向かっての散策。明神池は穂高神社の奥宮でもあります。

  翌朝は、有名な大正池の散策です。大正池は、大正時代に近くの火山・焼岳の爆発によって、川がせきとめられてできた名所で、霧が立ちこめる大正池独特の幻想的な世界が展開します。

 

%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E6%B1%A01.jpg
大正池

 

%E7%84%BC%E5%B2%B31.jpg

焼岳


◆白馬連峰・八方尾根

   スキーの名所として最近では海外にまで知られるようになった長野県・北アルプスの白馬連峰。その中の唐松岳(2696m)から東へ延びている八方尾根を歩くルートが、八方尾根自然探究路です。

%E2%96%A0007%E5%B1%B1%E9%81%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%85%89%E6%99%AF.jpg


   麓から3つのゴンドラとリフトを乗り継いで、標高差約1000mを一気に登った後、尾根伝いの道を歩きます。

%E2%96%A0002%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9.jpg

 

%E2%96%A0006%E5%B1%B1%E9%81%93.jpg

   

%E2%96%A0008%E9%81%93%E6%A8%99%28%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%B3%29.jpg
道標(ケルン)
 

   美しい高山植物や、間近に迫る壮大な名峰を眺めながら進んでいくと、神秘的な雲上の池・八方池(2060m)にたどり着きます。天気がよければ、八方池は白馬連峰の秀麗な姿を水面に鏡のように映し出してくれます。

 


◆穂高神社

   長野県安曇野市にある穂高神社は、上高地にある穂高神社の里宮であり、穂高見命を御祭神としてお祭りしています。
   平安時代の神名帳には名神大社として記され、古くから信州の大社として篤い信仰を集めてきました。

%E2%96%A0019%E7%A9%82%E9%AB%98%E7%A5%9E%E7%A4%BE.jpg

 

%E2%96%A0021%E7%A9%82%E9%AB%98%E7%A5%9E%E7%A4%BE.jpg

 


◆姫川源流・親海(およみ)湿原

  姫川源流探勝園 親海湿原の北側にある荒神の森を隔てて、姫川の源流がありますが、とても波動よく、気持ちの良い場所です。
ここの涌き水を源とする姫川は、58kmの距離を国道148号線と並行して流れ、新潟県は糸魚川市の河口から日本海へと注いでいます。
国道沿いに大きな河川の源流が見られるのは、全国的にもまれなことと言えます。

  姫川源流自然探勝園(姫川源流・親海湿原)一帯は、貴重な自然環境を形成しているとして長野県の自然保護条例に基づき、自然環境保全地域に指定されました。
また、姫川源流の涌き水は昭和60年に「日本の名水百選」にも指定されています。

 

 
%E8%A6%AA%E6%B5%B7%E6%B9%BF%E5%8E%9F.jpg
 親海(およみ)湿原

 

  %E5%A7%AB%E5%B7%9D%EF%BC%91.jpg

    %E5%A7%AB%E5%B7%9D.jpg

 

ダイナミックな大自然に触れる今回の機会に、ぜひご一緒いただけましたら幸いです。


■参加料金(東京からご参加の場合)

・1日(日帰り):17日・18日・19日のいずれも、14000円
・1泊2日:17~18日、18~19日日のいずれも、28000円
・2泊3日:17~19日で、39000円

※参加料金は、学習指導代に加え、食事代・参拝代・旅行保険代は含みますが、現地のバス、ゴンドラ・リフトの交通費、宿泊代、温泉代は含まれませんので、ご注意ください(現地のバス、ゴンドラ・リフトの交通費、宿泊代、温泉代は、当日参加者ご自身から直接当該業者にお支払いいただきます)。

※大阪など、東京とは別の地区からご参加の方は、引率・指導の時間が異なるため、料金が異なりますので、別途下記担当者までお問い合わせをお願いします。

※日帰り、1泊2日で参加をご希望される場合、参加人数によっては、団体車両ではなく自力で現地まで来ていただくこともありますので、お問い合わせください。

※心身障碍者・経済上の理由等がおありの方には、別コースや割引料金の用意がありますので、ご相談ください。

■キャンセル代

1.7日前~3日前までのキャンセルは、参加料金の50パーセント

2.3日前から当日のキャンセルは、参加料金の100パーセントとなります。

■当日ご自身でお支払いいただく費用

下記の交通費・宿泊代・温泉代は、当日ご自身で各業者に直接お支払いいただきます。

1.上高地の貸切りバスの料金:往復1500円前後(変更の可能性あり) 上高地の貸切りバスの正確な料金は、バス1台の料金を当日の参加者数で頭割りして決まりますが、一般のバスよりも安くなります。

2.白馬ゴンドラ・リフト:1000円前後

3.宿泊費:上高地と白馬

(1)下記のキャンプ場に宿泊します。宿泊の手続きは、当日ご自身でしていただきます。
1日目:上高地のキャンプ場:テント1泊1000円前後、ケビン1泊5500円
2日目:白馬の宿泊施設:1泊3000円前後

(2)上記とは別の宿泊施設(ホテル・民宿)をご自身で手配していただくことは、プログラムへの参加に支障がない限り差し支えありませんが、その場合でも参加料金は同じとなります。

4.温泉代 温泉入浴を希望される方とされない方がいらっしゃいますので、参加料金には含まれませんのでご注意下さい。有料の温泉は、1ヵ所500~800円程度です。

 

■参加者の無償奉仕による運送のお知らせ

1.出発時に各教室に集合する方は、他の参加者が運転する車両に同乗することができます。

2.これは、参加者の無償の奉仕であり、団体による運送サービスではありません。

3.これを利用されず、マイカーでのご参加も可能ですが、参加料金は減額されません。
出発する教室によって料金が異なる場合は、運送料ではなく、引率・指導の経費のためです。

4.現地に集合した後の利用も可能ですが、人数に限りがあり、事前にお申し込みください。

■ご注意

1.あらゆる関連法規を順守して行います(関連法令の解釈は関係官庁の指導に基づきます)。
当団体は、宿泊施設や運送会社を手配する旅行業務や、車両による有償の運送業務は行ないません。運転は個々の参加者の奉仕活動であり、経費も個人の寄付で賄われています。そのため、一部ボランティアの方のご協力をいただきますので、ご了解下さい。

2.参加者の皆さんの安全の確保に最善を尽くします。
奉仕活動の運転の安全確保のため、車両点検・健康管理・法令順守等の確認を行いますので、スタッフにご協力ください。また、事故・怪我・疾患に関しても、スタッフが予防努力を行うと共に、旅行保険に加入しますので、ご協力ください(費用は参加料金に含まれていますが、直前のお申し込みの場合は加入が間に合いませんので、ご了解ください)。

3.一般の方も参加できますが、目的にご注意ください。
ひかりの輪の聖地めぐりは、会員ではなく、一般の方も参加できますが、単純に神社仏閣等などを参拝する旅行ではなく、ひかりの輪の思想に関連付けながら、様々な学習をすることが目的ですので、一般の旅行業者と同じような目的でのご利用はお控えください。

問い合わせ先

東京本部教室(関東・甲信越)担当:細川美香
担当者携帯電話:080-2273-3588
メールアドレス:tokyo@hikarinowa.net

名古屋支部教室担当:山口雅彦
住所:愛知県豊明市栄町上姥子6-139
担当者携帯電話:090-6852-4929
メールアドレス:nagoya@hikarinowa.net

●大阪支部教室(関西・中国地区)担当:山口雅彦
担当者携帯電話:080-2513-6017(田渕)、090-6852-4929(山口)
メールアドレス:osaka@hikarinowa.net

ひかりの輪
 👆参加ご希望の方はこちら
一般の方のために
上祐史浩・ひかりの輪YouTubeチャンネル
ひかりの輪の広場
活動に参加された方の体験談
ひかりの輪ネット教室
ひかりの輪ネットショップ
著作関係
テーマ別動画

テーマ別の動画サイトです

 

 

水野愛子のブログ「つれづれ草」
水野副代表のブログ
広末晃敏のブログ「和の精神を求めて」
広末副代表のブログ
外部監査委員会
アレフ問題の告発と対策
地域社会の皆様へ