11月9日(土)~11月10日(日)諏訪・戸隠・善光寺の聖地自然巡りー神秘の聖地を巡る
ひかりの輪では、11月9日(土)に長野県の諏訪、11月10日(日)に同県の戸隠、善光寺への聖地・自然めぐりを行います。
諏訪や戸隠には、大自然に畏敬の念を持ち、山や岩や水などの大自然を神として大切にしてきた日本人の奥深い精神性が感じられるような場所がたくさんあります。今回も、パワースポットとして有名な場所だけでなく、あまり一般には知られていない秘境的な聖地、大自然の中でホーリーな波動を持つ聖地を訪れます。
また、善光寺の御本尊は、日本最古の仏像で、聖徳太子とも文のやりとりをされたという神秘のエピソードが伝わっており、1千数百年以上にわたって多くの人々の信仰を集めてきました。
まん中が諏訪湖、諏訪湖の周りを八ヶ岳などの山々が囲む
◆諏訪大社--4つの社からなる社
諏訪大社は、原初の祭祀形態を色濃く残す日本最古の神社の一つですが、その構成が大変特徴的です。
諏訪大社は、諏訪湖を取り囲むようにして建つ4つもの宮(①上社前宮・②上社本宮・③下社春宮・④下社秋宮)があります。4つを合わせて「諏訪大社」となっています。
諏訪湖
これほど大きな4つの大社が接近して一社となっているのはとても珍しく、日本の中では、伊勢神宮と諏訪大社のみにみられる形態なのだそうです。(伊勢神宮の場合、内宮は本殿と荒祭宮、外宮は本殿と多賀宮という4つの宮があります。)
この4つの宮の配置や、祭祀の方法・時期などが、たくみな形で「陰陽五行(いんようごぎょう)」の理論が取り入れられ、陰と陽とが偏らずにバランスをとる配置になっているそうです。
◆諏訪大社上社前宮・水眼の清流
諏訪大社の中で、古くから祭祀の行われてきた聖地である諏訪大社上社の前宮は、諏訪大社が神としてお祭りしているご神体山・守屋山の麓の、豊かな自然の中にあります。
地理的にも、中央構造線とフォッサマグナという日本の二大エネルギーラインが交差する点にある真のスーパースポットといえる場所から、水眼(すいが)の清流と呼ばれる清らかな湧き水が流れています。
この湧き水は、古代から禊ぎや神事に用いられてきた尊いご神水とされています。
◆前宮から本宮へ、緑と歴史ゆたかな遊歩道を歩く
前宮から次の本宮へは、「鎌倉道遊歩道」と「上社の杜 歴史の散歩道」という自然と歴史ゆたかな道を歩いていきます。
道の途中には、古代に重要な祭祀が行われた巨木や、縄文時代の遺跡上に位置し諏訪一帯を見渡せる展望台、そして、神仏習合の時代に諏訪信仰の中心を形成した神宮寺の跡地など、数々の聖地が点在しています。
そして、本宮を参拝した後は、また別の道を歩き、下記の御頭御社宮司総社や北斗神社等を参拝しながら、ぐるっと「輪」を描くようなルートを通って、前宮に戻ります。
◆諏訪大社上社本宮
この、諏訪大社本宮には、本来、本殿はありません。守屋山の山自体をご神体としているために、守屋山を仰ぐ拝殿しかないのです。
境内には、諏訪七石と呼ばれる磐座の中のいくつかがありますが、諏訪には、山(守屋山)や木(湛えの木などの諏訪七木)や岩(小袋石などの諏訪七石)などをご神体とするようなアニミズム的古代信仰が、この現代にあっても目に見えるかたちで続いている「生きた聖地」であることを感じることができます。
拝殿の敷地内には硯石と呼ばれている磐座(聖なる岩)があります。
◆御頭御社宮司(おんとうみしゃぐじ)総社
静かに存在するたとえようもない優しさを持つ波動のご聖木。御頭御社宮司総社。
素朴なたたずまいのこの社が、全国の御社宮司社の総本社です。縄文時代から続く古い精霊信仰があります。
◆北斗神社
諏訪と、この翌日に訪れる戸隠は、ちょうど南北の関係にあり、諏訪から見て、戸隠が真北=北極星の方向にあり、双方の間に、北斗信仰=太極信仰があります。諏訪から見ると戸隠は北斗を隠すので、斗隠し=戸隠と呼ぶという説があります。この北斗神社は、真北=戸隠の方向を向いて建っています。
戸隠の方向にある北極星が天の中心とされるので、諏訪と戸隠は、天地を結ぶラインに位置しているともいえます。
◆小袋石(おふくろいし)--諏訪七石のひとつ
静かで神聖な波動を放つ、古代の重要な祭祀の場所で、今なお諏訪七石として大切にお祀りされている神聖なイワクラ、小袋石。
◆諏訪大社下社春宮
諏訪大社下社・春宮は、杉の木をご神木としています。
近くには、万治(まんじ)の石仏というなんとも不思議な感じがする巨石の野仏が鎮座しています。高さ2.7m長さ4mで、じつに存在感のある阿弥陀様です。
この阿弥陀様には、大宇宙のすべてを現すという太陽、雷、雲、盤座、月などの文様が刻まれています。近くには、気持ちのよい河原があります。
◆戸隠:標高1300メートルの山岳信仰の神社
戸隠は、標高1200(戸隠神社中社)~1350(奥社)メートルの高地に位置する清涼な気候の高原地帯です。避暑にも最適ですが、戸隠とそのふもとの善光寺は、聖地の多い信州(=神州)長野の中でも特級の聖地です。
戸隠は、その戸隠神社の奥社が最大の聖地です。清水が湧き、古来より水の神である龍神を祭る戸隠山の麓にある奥社の素晴らしい杉並木の参道は、霊気・生気に溢れており、歩くだけで清々しく、エネルギッシュになります。ここ数年パワースポットとして大変人気になりました。
戸隠奥社の入り口
杉並木の中にある随神門
九頭龍社(水の神・九頭龍大神を祭る)
そして、その参道から少し離れたところにある宝篋印塔(ほうきょういんとう)と霊威に満ちた御神木の空間が、奥社の中でも最高の聖地。ここは、いまだ訪れる人の少ない秘境の聖地で、瞑想するにも最高の場所です。
歴史的には、この戸隠は、9世紀から修験道が栄え、かつては比叡山に並ぶほどの(!)一大修行場であった神仏習合の修行場として栄えた地です。その名残を、仏教史跡や点在する宿坊から偲ぶことができます。
戸隠山の麓にある鏡池
◆善光寺(国宝)
「遠くとも一度は詣れ善光寺」と名高き善光寺。古来、霊験あらたかとされる、その「日本最古の秘仏」の前での瞑想は静かな時間を経験することが出来るでしょう。
伝説によれば、善光寺は、6世紀半ばに朝鮮半島からもたらされた日本最古級の仏像である、阿弥陀如来像をご本尊としているとされ、古代から篤い信仰を集めてきました。
全国一といわれる門前町の賑やかさは、信仰の広さを感じさせられます。
また、各訪問地につきましては、こちらの動画「猫も杓子も動画『諏訪・戸隠』」も是非あわせてご覧ください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
■日程
2023年11月9日(土) 諏訪
2023年11月10日(日) 戸隠、善光寺
※日帰り参加も可能です(詳細はお問い合わせください)。
※参加希望者が一定の人数に達しないなどの諸条件によっては、上祐史浩(ひかりの輪代表)が参加しない場合があります(必要であればお問い合わせください)。
※参加希望者が一定人数未満の場合は、開催を中止する場合があります。
■参加料金(東京から参加の場合)
1日参加:17000円、2日間参加:34000円
※諸事情・状況により、料金が多少変更する場合がございます。
※参加料金は、学習指導代に加え、かける場合がある旅行保険代は含みますが、食事代・参拝代(善光寺本堂内陣600円~1200円)・宿泊代(約5000円くらい)は各自で現地でお支払いいただくことになります。
※大阪・名古屋・仙台など、東京とは別の地区からご参加の方は、引率・指導の時間が異なるため、参加料金が異なりますので、別途下記担当者までお問い合わせをお願いします。
※心身障碍者・経済上の理由等がおありの方には、別コースや割引料金の用意がありますので、ご相談ください。
■キャンセル代
1.7日前~3日前までのキャンセルは、参加料金の50パーセント
2.2日前から当日のキャンセルは、参加料金の100パーセントとなります。
■当日ご自身でお支払いいただく費用
以下の費用は、上記参加料金とは別に、当日ご自身で各業者に直接お支払いいただきます。
・宿泊費 5000円~6000円(目安)
・食事代・善光寺参拝代(善光寺本堂内陣600円~1200円)
■参加者の無償奉仕による運送のお知らせ
1.出発時に各教室に集合する方は、他の参加者が運転する車両に同乗することができます。
2.これは、参加者の無償の奉仕であり、団体による運送サービスではありません。
3.これを利用されず、マイカーでのご参加も可能ですが、参加料金は減額されません。
出発する教室によって料金が異なる場合は、運送料ではなく、引率・指導の経費のためです。
4.現地に集合した後の利用も可能ですが、人数に限りがあり、事前にお申し込みください。
5.1日のみのご参加はできますが、状況によって現地集合・現地解散となり、ご自身で公共交通機関等をお使いになりご参加いただく場合があることを、予めご了承ください。
■ご注意
1.あらゆる関連法規を順守して行います(関連法令の解釈は関係官庁の指導に基づきます)。
当団体は、宿泊施設や運送会社を手配する旅行業務や、車両による有償の運送業務は行ないません。運転は個々の参加者の奉仕活動であり、経費も個人の寄付で賄われています。そのため、一部ボランティアの方のご協力をいただきますので、ご了解下さい。
2.一般の方も参加できますが、目的にご注意ください。
ひかりの輪の聖地めぐりは、会員ではなく、一般の方も参加できますが、単純に神社仏閣等などを参拝する旅行ではなく、ひかりの輪の思想に関連付けながら、様々な学習をすることが目的ですので、一般の旅行業者と同じような目的でのご利用はお控えください。
3.ご参加をお断りする場合
ひかりの輪のイベントの目的は、その思想と実践の学習、ないしは、学習に関心がある方に実際に体験する機会を提供することなどです。
よって、参加の目的が、例えば、元オウム信者をネット等で話題にして楽しむこと(いわゆる「オウマー」と呼ばれる活動)や、特定会員への妄想的な恋愛感情等によるもの(時としてストーカー行為に発展する恐れがある「追っかけ」などを含む)と判断される場合や、活動の妨害・他の参加者の迷惑になる言動(飲酒状態や攻撃的言動)がある場合には、参加をお断りする場合があります。
なお、過去のオウムに関する清算や、現団体の社会的事柄への取材やご批判は、団体のイベントではなく、広報部の方で承りますので、ご了解ください。
※本セミナーの予定は、変更になる可能性がありますので(天候等の諸条件や一定数の参加者が集まらない場合などの中止や時間変更など)、参加ご希望の場合は、必ず事前に下記ご連絡先までご確認をお願い申し上げます。
■お問い合わせ先
●東京本部教室(関東・甲信越):細川美香
担当者携帯電話:080-2273-3588
メールアドレス:tokyo@hikarinowa.net
●名古屋・大阪(関西・中国地区):山口雅彦
担当者携帯電話:090-6852-4929
メールアドレス:nagoya@hikarinowa.net