2025年9月
来年2026年1月18日(日)13時~札幌で、上祐史浩の仏教・心理学セミナーのお知らせ (2025年9月30日)
次回の札幌での、上祐史浩のセミナーのお知らせです。
札幌の一般会議にて、2026年1月18日(日)13時から上祐史浩の仏教・ヨガ・心理学勉強会を行います。
■セミナーの趣旨
現代社会を幸福に生きるために役立つ安定した心、心身の健康、知性や集中力、自己実現や人間関係を改善するノウハウ・秘訣を学びます。実際の経験にも裏付けられた、仏教・ヨーガ等の伝統の智恵や、心理学・脳科学・医学等の最新科学の知見の結晶です。様々な苦しみ・ストレス・悩みの解決法から、若さと健康・長寿・免疫力強化の秘訣、仕事・人生の成功に役立つ知性・集中力・直観力、良い人間関係を培う方法、さらには、悟りの境地に近づく道程まで、その思想と具体的な実践法をわかりやすく解説します。
宗教では一切なく、予備知識も不要で、どなたでも参加いただくことができます。ご希望の方には、無料で上祐との個人相談やオリジナル教本の贈呈も致します。初回参加費は3500円です(2回目以降4000円)。
毎回、多くの一般の皆様にご参加いただいております。お気軽にお申込み・お問い合わせください。
■セミナーの概要・構成
①講義
心の安定・強さ、心身の健康、知性・集中力・人間関係の改善・自己実現の力を高める仏教・ヨーガ・心理学・脳科学の知恵に関する講義です。それは人類の歴史の流れに基づいた今後21世紀の思想の方向性も示すものでもあります。②健康法・瞑想法の実習
どなたでもできて効果の高いヨーガや医学の体操・姿勢法・呼吸法の解説と実習です。ストレス・不安・怒りを静め、心身の健康、知性・集中力の増大、人間関係の改善に役立つものです。③質疑応答
講義では、参加者の皆さんからの質疑応答を逐次行います。また、個人的な質問がある方は、下記の無料の個人相談の際にも行うことができます。
④個人相談・教本贈呈など
講義・実習後に、ご希望の方には、無料で上祐との個人相談・面談の機会を設けております。また、ひかりの輪のスタッフ・他の参加者との懇談の機会もございます。お気軽のご参加ください。また、上祐・ひかりの輪のオリジナル教本(下記に写真)の贈呈もいたします。
なお、繰り返しになりますが、ひかりの輪は学習教室であって、宗教では一切ありません。講義の中には、心理学や脳科学の知識ともに、仏教やヨーガの思想の学習や、簡単なリラクセーション・瞑想法の実習が含まれますが、特定の神仏・経典・教団への信仰の推奨を含め、宗教活動は一切ありません。安心してお気軽にご参加いただけます。
また、専門的な知識も必要なく、一般の方にもわかりやすく語られます。そのため、多くの一般の参加者の方から、「目からうろこが落ちた」、「心が落ち着いた」、「自分の問題の突破口が見つかった」など、大変好評をいただいております。 ひかりの輪は、会員にならなくても学ぶことができますので、その点もご安心ください。
◆日時・場所
2026年1月18日(日)
13:00~15:00頃(終了後に個人面談等も)
場所:札幌市内「札幌駅」近くの会議室
参加費:初回3500円(2回目以降4000円)
※参加料金のお支払いは原則として前払いとなります(当団体から指定させていただく口座への銀行振込)。
※心身障碍者の方や、経済上の理由等がおありの方には、割引料金の用意がありますので、ご相談ください。
※当日になって参加を希望されることも可能ですが、まず事前に、参加の可否を当団体担当者にお問い合わせください(当日の場合、お問い合わせは電話でいただくのが確実です)。もし参加可能な場合、参加料金のお支払いは、当日のプログラムの開始前となります。
※本セミナーは、参加希望者が一定人数未満の場合は、中止またはZoom(インターネット会議システム)による開催となります。その他、天候・交通等の諸原因による日程・時間の変更が生じる場合もありますので、参加ご希望の場合は、必ず事前に下記ご連絡先までご確認をお願い申し上げます。なお、参加される方は、開始時間の15分前までにお越しくださるようお願いします。■以下は本セミナーと団体に関連してHP等に掲示させていただいている情報です。
◆セミナー等に参加された一般・識者の方の声:雰囲気を感じていただけます。
◆ひかりの輪のご紹介:宗教ではなく学習教室。団体を分かりやすくご説明。
◆学習システム・教材・料金等のご案内:全て適価で運営、安心してご参加ください。
◆団体の活動規定:適切な活動のための日弁連の指針に沿っています。
◆団体の改革:過去の反省に基づき、団体を抜本的に改革しました。◆上祐史浩・ひかりの輪チャンネル:上祐代表の講義および「ひかりの輪(代表:上祐史浩)」 関連の動画をご紹介しています。ぜひ、ご視聴ください。
◆お申し込み・お問い合わせ先
◎担当:水野愛子
担当者携帯電話:080-6528-0369
メールアドレス:fukuoka@hikarinowa.net◎担当:宗形真紀子
電話:022-707-3420
メールアドレス:sendai@hikarinowa.net◆セミナーに関するその他のお知らせとご注意
1.上記の通り、本セミナー(勉強会)は、会員・一般の方を問わずどなたでもご参加いただけます。また、当団体は入会なしで学ぶことができ、参加者の半数は非会員の方です。イベントにおいて、入会勧誘は行っていません、お気軽にお問い合わせ、ご参加下さい。
2.初めてご参加を希望される方は、必ず事前に当方にご連絡くださいますようお願い致します。その際に、教室の場所、当日のプログラム、その他の注意事項をご案内をいたします。3.また、本セミナーは、参加希望者が一定人数未満の場合は、中止またはZoom(インターネット会議システム)による開催となります。その他、天候・交通等の諸原因による日程・時間の変更が生じる場合もありますので、参加ご希望の場合は、必ず事前にご連絡くださるようお願い申し上げます。
4.上祐との個人面談をご希望の方は、あらかじめ、ご要望ください。
5.なお、イベントの参加は、あらゆる法規の順守を前提としています。イベント中の無許可の写真撮影・録音・録画・その他プライバシー侵害等にあたる行為は違法ですので、固くお断りしておりますので、よろしくご了解下さい。
6.ご参加をお断りする場合
ひかりの輪のイベントの目的は、その思想と実践の学習、ないしは、学習に関心がある方に実際に体験する機会を提供することなどです。 よって、参加の目的が、例えば、元オウム信者をネット等で話題にして楽しむこと(いわゆる「オウマー」と呼ばれる活動)や、特定会員への妄想的な恋愛感情等によるもの(時としてストーカー行為に発展する恐れがある「追っかけ」などを含む)と判断される場合や、活動の妨害・他の参加者の迷惑になる言動(飲酒状態や攻撃的言動)がある場合には、参加をお断りする場合があります。
なお、過去のオウムに関する清算や、現団体の社会的事柄への取材やご批判は、団体のイベントではなく、広報部の方で承りますので、ご了解ください。【2025年10月~12月】ひかりの輪・イベント長期予定 (2025年9月30日)
イベントは、すべて、会員でなくても、一般の方もご参加いただけます。
どうぞ、お気軽にお問い合わせ下さい。>>>お問い合わせ先また、以下のイベントのうち「(ZOOM中継あり)」の記載があるものは、インターネットによる中継を行いますので、開催場所にかかわらず、ご自宅等からご参加いただくことも可能です。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
※一部の予定は変更になる可能性がありますので(天候等の諸条件や一定数の参加者が集まらない場合など)、参加ご希望の場合は、事前に団体の教室・指導員までご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆[2025年10月~12月]イベント予定◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●10月
1日(水) 【東京・岡山合同】仏教・ヨーガ・心理学勉強会 19:30~(ZOOM中継あり)
4日(土) 【聖地巡り】上高地
5日(日) 【聖地巡り】上高地
7日(火) 【YouTubeライブ】上祐史浩 公開ライブ配信(無料)20:00~21:30
8日(水) 【東京】ヨーガ瞑想講座 19:30~(ZOOM中継あり)
9日(木) 【聖地巡り】<都内>善福寺川緑地、水と杜の社・大宮八幡
11日(土) 【名古屋】上祐史浩 仏教・心理学セミナー 14:00~、19:30~(ZOOM中継あり)
12日(日) 【大阪】上祐史浩 仏教・心理学セミナー 13:00~、19:50~(ZOOM中継あり)
【聖地巡り】〈神奈川〉大山
13日(月祝) 【聖地巡り】<滋賀>日本仏教の母体:比叡山延暦寺
【トークイベント】『平成の大事件:オウム・和歌山カレー事件の真相と衝撃の今現在』ロフトプラスワンウエスト(大阪)
15日(水) 【東京】心理学講義19:30~(ZOOM中継あり)
17日(金) 【千葉】上祐史浩 仏教・ヨガ・心理学セミナー 19:00~(ZOOM中継なし)
18日(土) 【横浜】上祐史浩 仏教・ヨガ・心理学セミナー 19:00~(ZOOM中継あり)
19日(日) 【福岡・仙台合同】上祐史浩 仏教・ヨガ・心理学セミナー 13:00~(ZOOM中継あり)
【内観】内観アワーズ 9:00~12:00、17:00~20:00
23日(木) 【YouTubeライブ】上祐史浩 公開ライブ配信(無料)19:30~21:00
24日(金) 【内観】内観アワーズ 19:30~22:30
25日(土) 【聖地巡り】<都内>善福寺川緑地、水と杜の社・大宮八幡
【内観】内観アワーズ 13:00~16:00
26日(日) 【東京】上祐史浩 仏教・ヨガ・心理学セミナー 13:00~(ZOOM中継あり)
【聖地巡り】〈福島〉福島随一の霊峰・霊山の聖地自然めぐり
29日(水) 【東京】仏教・ヨーガ・心理学勉強会 19:30~〈仏教の思想講座〉●11月
1日(土) 【名古屋】上祐史浩 仏教・心理学セミナー 14:00~、19:30~(ZOOM中継あり)
【聖地巡り】〈神奈川〉弘法山
2日(日) 【大阪】上祐史浩 仏教・心理学セミナー 13:00~、19:50~(ZOOM中継あり)
【聖地巡り】〈神奈川〉弘法山
3日(月) 【聖地巡り】<奈良>法隆寺・中宮寺・朝護孫子寺
【トークイベント】『上祐史浩VS竹内義和:宗教・政治:世界に広がるカルト問題を大討論!』ロフトプラスワンウエスト(大阪)
【内観】内観アワーズ13:00-16:00、18:00-21:00
6日(木) 【東京・岡山合同】仏教・ヨーガ・心理学勉強会 19:30~(ZOOM中継あり)
8日(土) 【聖地巡り】長野:諏訪・戸隠・善光寺
9日(日) 【聖地巡り】長野:諏訪・戸隠・善光寺
11日(火) 【YouTubeライブ】上祐史浩 公開ライブ配信(無料)20:00~21:30
12日(水) 【東京】ヨーガ瞑想講座 19:30~(ZOOM中継あり)
13日(木) 【聖地巡り】<東京>井の頭公園・井草八幡宮・善福寺
14日(金) 【千葉】上祐史浩 仏教・ヨガ・心理学セミナー 19:00~(ZOOM中継なし)
15日(土) 【横浜】上祐史浩 仏教・ヨガ・心理学セミナー 19:00~(ZOOM中継あり)
16日(日) 【福岡】上祐史浩 仏教・ヨガ・心理学セミナー 13:00~(ZOOM中継あり)
【聖地巡り】<岩手>世界遺産・平泉の聖地巡り
【内観】内観アワーズ 09:00-12:00、1700-2000
19日(水) 【東京】心理学講義「進化心理学」19:30~(ZOOM中継あり)
21日(金) 【千葉】上祐史浩 仏教・ヨガ・心理学セミナー 19:00~(ZOOM中継なし) 【内観】内観アワーズ 19:30~22:30
22日(土) 【内観】内観アワーズ 13:00~16:00
23日(日) 【仙台】上祐代表 仏教・ヨガ・心理学セミナー 13:30~(ZOOM中継あり)
24日(月) 【聖地巡り】<東京>井の頭公園・井草八幡宮・善福寺
【YouTubeライブ】上祐史浩 公開ライブ配信(無料)20:00~21:30
26日(水) 【東京】仏教・ヨーガ・心理学勉強会 19:30~(ZOOM中継あり)
30日(日) 【東京】上祐史浩 仏教・ヨガ・心理学セミナー 13:00~(ZOOM中継あり)●12月
3日(水) 【東京】ヨーガ瞑想講座 19:30~(ZOOM中継あり)
4日(木) 【聖地巡り】明治神宮と代々木八幡宮
【YouTubeライブ】上祐史浩 公開ライブ配信(無料)19:30~21:00
6日(土) 【名古屋】上祐史浩 仏教・心理学セミナー 14:00~、19:30~(ZOOM中継あり)
【聖地巡り】〈神奈川〉鎌倉
7日(日) 【大阪】上祐史浩 仏教・心理学セミナー 13:00~、19:50~(ZOOM中継あり)
【内観】〈仙台〉1日内観セミナー&内観アワーズ
8日(月) 【聖地巡り】聖徳太子ゆかりの大阪の寺社(四天王寺・叡福寺など)
10日(水) 【東京・岡山合同】仏教・ヨーガ・心理学勉強会 19:30~(ZOOM中継あり)
11日(木) 【聖地巡り】明治神宮と代々木八幡宮
13日(土) 【横浜】上祐史浩 仏教・ヨガ・心理学セミナー 19:00~(ZOOM中継あり)
14日(日) 【福岡】上祐史浩 仏教・ヨガ・心理学セミナー 13:00~(ZOOM中継あり)
【聖地巡り】<仙台>杜の都・仙台を守護する神社仏閣と北山界隈の聖地巡り
16日(火) 【YouTubeライブ】上祐史浩 公開ライブ配信(無料)20:00~21:30
18日(木) 【東京】心理学講義19:30~(ZOOM中継あり)
19日(金) 【千葉】上祐史浩 仏教・ヨガ・心理学セミナー 19:00~(ZOOM中継なし)
【内観】内観アワーズ 19:30~22:30
20日(土) 【内観】内観アワーズ 13:00~16:00
21日(日) 【仙台】上祐代表 仏教・ヨガ・心理学セミナー 13:30~(ZOOM中継あり)
【内観】内観アワーズ
22日(月) 【トークイベント】上祐史浩vs大島てる 『サティアンvs事故物件炎のトークショー』東京編vol.14 ロフトプラスワン(新宿)
24日(水) 【東京】仏教・ヨーガ・心理学勉強会 19:30~(ZOOM中継あり)
28日(日) 【東京】上祐史浩 仏教・ヨガ・心理学セミナー 13:00~(ZOOM中継あり)
【東京】年末年始セミナー
29日(月) 【東京】年末年始セミナー
30日(火) 【東京】年末年始セミナー
31日(水) 【東京】年末年始セミナー―――――――――――――――
◆上祐史浩のセミナー、勉強会◆
―――――――――――――――上祐史浩の講義や質疑応答を行います。
※希望者には、代表の個人面談、懇親会、ヨーガ・気功の簡単なレッスンも。[開催場所] 東京、横浜、千葉、名古屋、大阪、岡山、福岡、仙台、札幌など各地
※一部の講義は、ご自宅から、ネット生中継でご視聴いただけます。
詳細はこちら>>>ネット生中継
―――――――――――
◆聖地・自然めぐり◆
―――――――――――都会での生活が中心のわたしたち現代人にとって、ときおり、日常から離れ、聖地や自然に身を置くことは、心と体がリフレッシュする、一つの癒し・ヒーリングとして、たいへん有用なことと考えています。>>>詳細はこちら
―――――――
◆心理学講義◆
―――――――上祐史浩と山口指導員(心理学研究家)の、対談形式の講義でです。
現代の心理学と仏教の心理学を合わせた深い内容です。ネット中継もあります。――――――――
◆YouTubeライブ◆
――――――――――――――――
◆内観セミナー◆
――――――――ひかりの輪では、内観の国際的な権威の大学教授の方の指導の下で行なう「内観セミナー」が、各教室で定期的に行われています(基本的に一日内観)。
>>>詳細はこちら―――――――――
◆トークイベント◆
―――――――――◆10月13日(月・祝)大阪『平成の大事件:オウム・和歌山カレー事件の真相と衝撃の今現在』
◆11月3日(月・祝)大阪『上祐史浩VS竹内義和:宗教・政治:世界に広がるカルト
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■上祐史浩・ひかりの輪チャンネル(YouTube)■
上祐史浩の講義および「ひかりの輪(代表:上祐史浩)」 関連の動画をご紹介しています。ぜひ、ご視聴ください。
◆各教室の連絡先 はこちら◆
10月29日(水)19:30~東京にて上祐史浩の「仏教・ヨーガ・心理学勉強会」のお知らせ (2025年9月13日)
10月29日(水)19:30から、ひかりの輪の東京世田谷の本部教室にて、上祐史浩(ひかりの輪代表)の「仏教・ヨーガ・心理学勉強会」を開催します。
仏教・ヨーガ・心理学・瞑想に関して解説・実習し、さらに今回は仏教思想の講義において「孤独・寂しさを乗り越える」をテーマに詳説します。
この勉強会は、仏教・ヨーガ思想等の学習であって、宗教・信仰では一切なく、予備知識も不要で、一般の方もご参加いただけます。来場参加に加えて、ご自宅等からのZoomでのご参加もできます。参加費は3000円となっております。ご機会・ご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください(ご連絡先は下記に)。詳細は、以下をご覧ください。
●本勉強会の構成
上記の仏教思想の講義は、東京教室での仏教・ヨーガ・心理学・瞑想などに関する勉強会(約2時間)の中の一部の時間を使って、約30分~1時間程度行われるものです。よって、この勉強会においては、上記の仏教思想の講義のほか、ヨーガ・身体行法、読経瞑想、質疑応答などの仏教講義以外のプログラムも含まれます。
講義後にご希望の方には個人面談・相談・指導の機会を設けています。また、初参加の方には、仏教・ヨーガに関するひかりの輪のオリジナル教本を無料贈呈しています。
この勉強会は、今回の「仏教の思想講座」以外にも、「ヨーガ・瞑想講座」、「東西心理学総論講座」などがあり、主に毎週水曜日の夜を中心に、ひかりの輪の東京本部教室(世田谷区)を会場にして開催しています。
さらに、来場できない方のために、全国にZoomシステムで生中継(ネット配信)しており、遠方の方やお忙しい方など、多くの方にご利用いただいております。
・この水曜夜の勉強会の全体の詳細は、こちらをご覧ください。
●本勉強会のご参加の詳細
◎会場:ひかりの輪東京本部教室(東京都世田谷区)
※下記の通りネット配信もあります。
◎参加方法:
1.東京教室(東京都世田谷区)への来場
2.インターネット会議システム「ZOOM」での参加(ネット配信)
◎参加費:会場参加・ネット視聴ともに、3000円(講義のテキスト付)
◎お申込み及びお問い合わせ先担当者:細川美香(ひかりの輪東京本部教室担当)
連絡先:080-2273-3588
メール:tokyo@hikarinowa.net
・予定は変更になる可能性がありますので(天候等の諸条件や一定数の参加者が集まらない場合など)、参加ご希望の場合は、事前に団体の教室・指導員までご確認ください。
※付記1
ひかりの輪では、発足以来、仏教の原点である初期仏教の探究から始まり、さらに大乗仏教の研究とそれらの講義を行ってきましたが、これまで行ってきた仏教思想の講義のテーマを厳選して 約1年間ですべて学べる 「カリキュラム」 を作りました。カリキュラムは、大きく分けて「初期仏教編」「大乗仏教編」「縁起の法編」などから成っています。詳細はこちらをご覧ください。
※付記2
もともと徹底した非暴力主義であった仏教開祖・釈迦牟尼の仏教の教えは、時代を経るにつれて、殺生や聖戦(仏教を守るための戦争)を肯定していると解釈される内容に変質していき、オウム事件のような宗教テロに結びつきました。ひかりの輪はその反省に立ち、本来の初期の仏教の精神に戻るべきであると考えています。詳細はこちらをご覧ください。