8月12(火)~16日(土):ひかりの輪夏期セミナー 「21世紀の新しい幸福学:心の制御力の学習実践」
(2025年7月13日)
ひかりの輪では、来る8月12~16日に、東京本部教室を中心として、恒例の連日のセミナーを開催します。セミナーは、ネット配信で、ご自宅や東京本部教室以外の各地のひかりの輪教室でも受講していただくことができます。会員に限らず一般の方にも広くご参加いただいており、今年も多くの方が参加される予定ですので、ご紹介いたします。
現在、ロシアのウクライナ侵攻、中東のイスラエル・ハマス・イランの紛争、極東の北朝鮮や中台危機、米国のトランプ政権による混乱、与党の弱体化と国内の政治の流動化など、国内外が全体的に不安定化しています。
不安を背景に7月5日の大災害予言の広がりなど、破局予言・陰謀論・オカルト的思想、関税引き上げ・移民反対など自国中心主義・排外主義など、国内外の対立・分断が強まっています。少子高齢化、経済の見通し不安、続く貧富格差の増大も、社会の未来に不安の影を落としています。
こうした中、個々人も、ストレス・緊張・不安・憤り・抑うつ・生きづらさ、メンタル疾患・依存症・生活習慣病などの心身の健康問題、家庭・仕事場の人間関係・孤独の問題、長寿社会での老後不安も増大が見られます。
こうした現代社会のさまざまな行き詰まりの状況を踏まえるならば、今こそ求められるのが、新しい「幸福の智恵」です。それは、経済至上主義、競争至上主義や、従来型の宗教・カルト思想ではなく、最新の科学に裏打ちされた合理性と伝統思想の智恵を合わせ持った新しい心身の健康・知性の向上、人間関係・社会の調和をもたらす思想と実践だと考えます。
しかし、新たな希望も生まれています。長寿先進国社会の超高齢者の一部に、我欲を抑制し寛大となり、感謝や愛の心が強まり、「今が一番幸せ」と感じる至福の状態、宇宙との一体感を得て、仏教の境地と似た人が現れ(心理学で「老年的超越」と呼ぶ)、超高齢期とはいえ大衆規模の悟りが実現し、加齢とともに幸福が逆に増すという画期的な新時代が静かに始まっています。
人の幸福を考える心理学=幸福学では、心が感じる抽象的なものである幸福感を検討し、他と競ってお金・名誉・地位を得ること(競合的幸福)ではなく、利他・慈悲といわれる、他と共に幸福になること(協調的幸福)への幸福の価値観の転換の必要性がいわれています。
この背景には、この数十年間の心の科学(心理学・脳科学など)の目覚ましい発展があります。幸福を感じる心自体を科学する新しい時代です。さらに、歴史を俯瞰すれば、21世紀は、従来の西洋中心から東洋思想も興隆する周期的な変革期に当たり、日本では、都市構造とともに、仏教思想の大きな周期的な変革期にあるとも考えられます。
その中で、絶対者を信じて来世に救われる類の宗教ではなく、現実の世界で悟りという心理的な発達を遂げて、心身の健康・幸福を実現する実践哲学である仏祖釈迦牟尼の思想(初期仏教)を現代の心身の科学と融合させて創造的に再生すること、いわば、仏教心理学・幸福学ともいうべき新たな幸福の智恵の創造をひかりの輪は志しています。
昨今ブームとなったマインドフルネス瞑想やトランスパーソナル心理学などのように、すでにその萌芽が見られ、医学者・科学者が仏教・ヨーガ・禅に目を向け、健康法・心理療法として活用しています。そしてこの日本は、世界最長寿で、伝統仏教国で、縄文時代から平等性の高い和の文化を有し、21世紀の人類の意識の革新の一翼を担う条件に恵まれた大きな可能性を秘めていると思います。
このセミナーでは、心理学・脳科学などの最新の知見と初期仏教やヨーガの伝統の智恵を結集した思想と実践を学びます。それは、至福の悟りの境地を最終目的とし、日常の安定した前向きな強い心、心身の健康・長寿と若さ、知力・集中力・自己実現力・直観力、人間関係の改善、人類社会の調和の実現に役立つものです。
さらには、大きな変化が予想される2020~30年代までの世界に関して、最新の政治・経済・科学の知見と情報、社会学・歴史学・科学分野の各種の周期説などを合わせて、その政治・安全保障・経済・人口・環境・宗教などの変化の予測をご紹介したいと思います。
最後に、繰り返しとなりますが、このセミナーで学ぶ仏教・ヨーガの思想は、特定の宗派・神仏・経典を信仰する宗教では一切ありません。妄信を否定した、合理的・科学的なものであり、東洋の伝統の心身の科学、心理学・医学・実践哲学です。
また、専門的な知識も不要であり、わかりやすく解説されます。心身の健康に役立つ各種のノウハウや瞑想法の実習を含んでいますが、初心者の方でも実践できるものです。また、直接参加が不都合の方のために、ネット配信による受講も用意しております。
こうして、皆様、ご安心のうえ、お気軽にご参加いただければと思います。それでは、皆様のご参加をお待ちしております。
◆セミナーの具体的なテーマは、以下の通りです
1.知性と健康を高める心のコントロール(禅定・ゾーン状態)
仏教では、禅定(瞑想)として、安定した集中した意識状態を目指しますが、これは心の平安ばかりではなく、知性・健康・人間関係全体に好影響をもたらす秘訣です。現在、否定的な感情を制御することは、脳科学の視点からも、知性・健康・人間関係と結びつくことが判明し、心理学では、静まった心に非常に高い集中が生じ、スポーツ・芸術・武道その他で最高の能力が発揮されること(ゾーン・フォロー)が判明しています。
これは、心の安定と集中が両立し、自律神経の交感神経と副交感神経のベストバランスであり、人間の最高の心理状態と考えられ、最終的には、仏教の悟り(智慧と慈悲)をもたらすと考えられます。セミナーでは、この心理状態に至るための各種の方法・秘訣(日常生活の注意・姿勢・体操・呼吸法・ものの考え方・各種の瞑想法など)を学びます。
2.最新の脳科学・心理学が説く幸福の智恵とヨーガの身体行法
近年、脳科学や心理学は目覚ましい発展を遂げ、従来は専ら宗教が担当していた心の問題を科学的に解明し始めました。心・感情が生じる仕組み・神経伝達物質とは何か、そして、感情と身体とその健康の深いつながり、さらには、心と体をコントロールする術などについてです。こうした最新の科学の見解は、仏教・ヨーガなどの東洋の伝統宗教が説く心身の思想や瞑想などの精神的な訓練とよく合致しています。
幸福感・心身の健康・知性の向上をもたらす幸福ホルモンとその反対のストレスホルモンの脳科学の知見 ヨーガや仏教が説く、呼吸法・体操法・姿勢法(座法)・発声法・歩行法がリラクセーション・健康への利益を解明した身体心理学、抑うつ感情や、ショックからの回復に役立つ気分転換法・レジリエンス(立ち直り)のスキルも紹介します。
そして、これらの観点から心理学・脳科学・医学を学ぶために、東洋と西洋の心の科学を融合したという意味で、「東西心理学総論」を毎月開催してきましたが、今回のセミナーの中でも開催したいと思います。
3.東洋の伝統と現代心理学を組み合わせた各種のヨーガ・瞑想の行法
瞑想は、心の安定と集中の両立した状態で、心身の健康・安定、集中力や知性の向上、人間関係の改善をもたらします。ひかりの輪の瞑想の特徴は、仏教・ヨーガの東洋の伝統的な瞑想、現代の心理学・心理療法の見解・手法、日本人の性質・気質に合わせた、瞑想体系の学習であり、特定の信仰を必要とせず、容易で効果的です。
瞑想は、三種類のタイプがあり、第一に、「身体的瞑想」です。体の使い方を整えて心をコントロールし、雑念なく静まった集中した意識状態(瞑想状態)に至るものです。具体的には、姿勢法・体操・呼吸法・発声法・歩行法であり、現代の身体心理学や仏教・ヨーガの伝統の行法の知見に基づいたもので、現代人に最も向いているものです。
第二に、「感覚的瞑想」です(通称「シンボル瞑想」)。見たり聞いたり唱えたりすると、心が安定するもの(瞑想状態に近づくもの=シンボル)を活用した瞑想法です。①人類普遍のシンボルである雄大な自然(の写真画像)、②仏教文化の日本人に有効な仏像、仏画・曼荼羅、真言などで、その効果は心理学的に裏付けられています。
第三に、「心理的瞑想」であり、仏法のエッセンスを反復学習する瞑想です。物事をありのままに見て、人生の本当の幸福の道に気づくことを説く仏教の瞑想の本丸です。心理学のマインドフルネス(やその源の仏教の禅)、初期仏教の四法印・四念処の瞑想、慈悲の瞑想法(四無量心)や、ひかりの輪のオリジナル瞑想法(輪の瞑想)が含まれます。最終的には、究極の心理状態である悟りの境地をたらしますが、現代の人に実践しやすいように、ひかりの輪がいろいろと工夫して作り上げたものです。
また、セミナーの中では、瞑想を助けるさまざまな補助ツール、①仏教の音響(聖音)法具によるサウンドヒーリング、②ネパールなどの仏教の本場で伝統的に用いられてきた瞑想状態に導く効果のある特別なお香(瞑想香)、色彩豊かな各種の仏画・曼荼羅、密教の瞑想補助ツールの金剛杵などの法具を用います。さらには、ご希望に応じて、集中的な瞑想実習の機会として「特別瞑想セミナー」も開催します。
4.老年的超越の道:最高の心理的な幸福・人生の最高の成功
先ほど述べたように、21世紀は老年的超越現象が現れ、大衆規模で悟りの心理状態に至る新しい画期的な時代が静かに始まっています。現在、超高齢者の2割とされる老年的超越に至る条件は何なのか? 老年前の超越は可能なのか? を学びます。すると意外なことに、単純に恵まれた人ではなく、いろいろな困難を乗り越えて超高齢期まで心理的な健康を保った人が実現することがわかってきています。セミナーでは、これを含めて、老年的超越に至るための具体的な新たな人生プランと、各年代ごとに注意すべきことなども学びます。
5.21世紀の新しい仏教:仏教心理学、初期仏教の創造的な再生
釈迦牟尼が直接説いた仏教(初期仏教)は、宗教ではなく、実践哲学であり、苦しみを和らげ、悟りを得るための高度な心理学・心理療法の性格を有しています。それは、聖書が説く宗教となど異なり、絶対神を説かず、神の子とも主張せず、信じれば来世に救われるとも説かず、幸福・悟りの教えをよく理解して修行して、心理的に成長して、幸福になることを説くものです(その究極が悟りの境地の達成)。
これは、幸福の実践哲学であり、苦しみをもたらす心の問題を治療する高度な心理的医療・心理学・心理療法であり、釈迦は偉大な医師・心理学者とする学者の見解も見られます。こうした仏教の本来のあり方・知恵・恩恵をセミナーを通してご紹介し、それを最新の心の科学と合わせて、21世紀の新しい仏教思想の解釈を示したいと思います。
◆セミナーの参加の仕方:多様な参加の仕方が可能です
①宿泊をともなったセミナー全体の参加ではなくても、その一部、例えば、下記にご紹介する講義、瞑想・行法の指導、個人面談、聖地巡りといった、各プログラムに絞ったご参加も可能で、毎回、多くの方にご参加いただいています。
②直接来場しなくても、インターネットのテレビ会議システム(Zoom)にて、ご自宅で、セミナーの中の講義、ヨーガ行法や瞑想の指導、質疑応答、個人面談を受講することができます。外出・来場に問題・不安のある方には、このネットでの参加のシステムをお勧めいたします。
以上、ご機会・ご関心がおありの方は、皆さんぜひご参加ください。
1.日程と場所
・8月12日(火)~16日(土) 東京本部教室セミナー(世田谷区南烏山)
※毎日、13時~、19時半~の2回 上祐代表による講義をおこないます。
※ネット配信による受講の場合
①ご自宅で、本部教室からのネット配信で、講義その他を受講していただけます。
②ネット配信を受信する各地のひかりの輪の教室で、その教室の指導員の指導とともに受講していただけます。
・8月17日(日)聖地巡り:「星降る中部高地の縄文世界」の自然聖地巡り
2.各プログラムの内容のご紹介
(1)上祐代表の講義
先ほど述べたセミナーのテーマに基づいて、セミナーの期間中ほぼ連日、講義と質疑応答を行います。なお、期間中の非公開での講義中継、瞑想セミナー、占星術鑑定等にご興味があり、ご参加を希望される方は、各教室担当者まで、ご連絡をお願いします。
(2)特別教本:セミナー専用の教本
セミナーの講義は、上記のセミナーの趣旨・テーマに関する、セミナー専用の特別教本を読み上げ、それを代表が口頭で解説・補充する形で行われます。
一般に、仏教の思想は、漢訳経典は意味がわからず、初期仏教の悟りの思想は乏しく、全体に形骸化し、ヨーガも、ダイエット・美容目的に歪められて商業化され、本場インドの本来のヨーガは十分には伝わっていません。しかし、この教本においては、皆さんに、仏教・ヨーガの本来の思想の要点をわかりやすく伝えるものと自負しています。
(3)心理学講義「東西心理学総論:講座」:上祐史浩と山口指導員
ひかりの輪は、長年行った心理学や脳科学の講座を体系化して開始し、初心者の皆さんでも、日常生活の問題の解決や精神的な向上に役立たせることができる、さまざまな心理学理論をわかりやすく体系的に学ぶ「東西心理学総論講座」を行っています。
心理学の研究家で、認定ヒプノセラピストの山口雅彦指導員が解説し、同指導員と上祐の対談形式や参加者との質疑応答で理解を深める能動的なスタイルです。その内容は、心の苦しみ・ストレス・人間関係の問題の解決に役立つとともに、仏教・ヨーガの思想・実践法とも一致しており、東西の叡智を融合させた講義であると自負しています。
(4)各種の瞑想法の実習、野外での歩行瞑想や特別瞑想セミナーも
先ほど詳しくご紹介した各種の瞑想法を実習します。前提として、瞑想に良い環境、衣服、食事などの解説・学習を行い、瞑想を助けるさまざまな補助ツールが提供されるひかりの輪の東京本部教室で実習します。
また、この瞑想プログラムの一部において、ヨーガ・仏教的な悟りの境地、すなわち、意識の拡大、万物・宇宙との一体感(宇宙意識)の実現を助ける特別な瞑想のプログラム(特別瞑想セミナー)を用意しております。
また、室内での座った瞑想法(座禅)に加えて、世田谷区烏山にある本部教室の近くの豊かな自然・神社仏閣・公園などをめぐる「歩行瞑想」も行う予定です(烏山地区は、小京都と呼ばれ、多くのお寺が集結している地区があります(関東大震災後に各地のお寺が移転してきた歴史があります)。
(5)ヨーガ・気功の行法指導:本場本来の実践法とオリジナル行法も
心身双方に良い影響のある、各種のヨーガや気功の体操・呼吸法・瞑想法を指導します。その内容には、長年の研究・実践を通して、さまざまな工夫が込められています。
気功法は、「流体循環気功」という、ひかりの輪オリジナルの気功法を行います。また、ヨーガは、今日本でブームになっている西洋化した偽物のヨーガではなくて、本場インドの本来のヨーガをわかりやすく丁寧に解説・実習します。「基本的なヨーガ」をベースにしていますので、初心者の方でも無理なく行うことができます。
(6)特別ヒーリング
セミナーの期間中、より深い効果を得たい方のために、希望者の方には、以下の特別な瞑想やヒーリングのプログラムを用意しております。参加料金は、上記の他のプログラムとは別となります。詳細にご関心があれば、下記の各本支部教室の指導員にご連絡下さい。
①音叉のサウンドヒーリング
心身の浄化のために、音叉が奏でる多様な音階のサウンドを用いたヒーリングです。ヨーガ理論における各チャクラの浄化にもなるといわれています。音叉のサウンド以外にも、視覚的なシンボル・瞑想香などを用い、特別に浄化されたヒーリング室で行われます。
②仏教法具のサウンドヒーリング
各種の仏教法具のサウンドによるヒーリングです。ドニパトロの深い慈悲の波動、精神的な智恵の目覚めを促すようなティンシャー・ガンターの波動が、心身を浄化します。仏教法具以外にも、視覚的なシンボル・瞑想香などを用い、特別に浄化されたヒーリング室で行われます。
③入浴ヒーリング
体を温め、気の通り道を浄化する特殊な効果を持った石の成分を含んだ入浴ヒーリングです。気の流れを改善し、心身の浄化につながります。
④総合ヒーリング
上記の3つのヒーリングを組み合わせた総合的なヒーリングです。各種の相乗効果によって最も効果の高いヒーリングとなります。
(7)占星学ヒーリング(占星学に基づいたカウンセリング:上祐代表による)
インドでは、ジョーティッシュ占星学(インド占星学)が、大学で研究され、教授・学会・学会誌が存在し、統計学的な視点から、学術的に研究され、広く尊重されています。
これに基づいて、貴方の健康・病気、経済・収入・支出、家族・親族、環境・住居、対人関係、トラブル・問題、精神性・霊性・宗教性、社会的な地位、自己実現、悟り・解脱などに関する特徴や、人生の各時期に生じやすい幸福や問題を鑑定した上で、今後の指針などのカウンセリングを行います。
このプログラムは、日本で一般にいう占いとは異なり、合理的・科学的・心理学的な視点を重視しており、占星学での予見・示唆を参考にしながらも、カウンセリングの要素を中心としたものです。
3.その他のセミナーの特長
(1)教室全体がヒーリング空間に
先ほども一部ご紹介しましたが、セミナーが行われる教室の空間は、さまざまなツールによって浄化され、非常に優れたヒーリング空間になります。具体的には、①良い瞑想を促すチベット・ブータンの特別な瞑想香、②心を静める聖音を奏でる仏教法具、③聖地の聖水、④仏教の各種の法具や貴石、⑤神聖な意識を引き出す仏像・仏画といった象徴物・ヒーリングツールを用います。
(2)上祐史浩らとの個人面談
また、講義に加えて、講話の後には、上祐らとの個人的な面談や相談の機会も設けております。みなさまのお越しを心からお待ちしています。
4.参加費
(1)1時間1000円で、1日につき1万円です。 1日のうち10時間以上ご参加の場合は、料金の上限は1日1万円となります。
(2)セミナー中の講義のみ:3000円(資料付き)
(3)その他プログラムの料金などについては、以下の本部、各支部教室の担当者までお問い合わせをお願いいたします。
◆お問い合わせ先
東京本部教室(東京・横浜・埼玉・千葉等の関東と甲信越地区)
住所:東京都世田谷区南烏山6-30-19 GSハイム烏山201
担当:細川美香
担当者携帯電話:080-2273-3588
メールアドレス:tokyo@hikarinowa.net