テーマ別教本 《第1集》『ヨーガの思想と実践』
目 次
第1 仏教とヨーガの思想の根幹と実践の基本
(2018年夏期セミナー特別教本『仏教・ヨーガの根幹の思想と実践』 第2章)
1.ヨーガの本来の意味
2.ヨーガの本来の目的
3.ヨーガの古典的修行体系:八段階の修行
第2 ヨーガとは何か:真我の思想
(2016年夏期セミナー特別教本『気の霊的科学と人類の可能性』 第1章)
1.ヨーガの原意:心の働きを止滅すること
2.高次元の心で、低次元の心を止める
3.大我:宇宙意識
4.寂静我:涅槃寂静
5.真我とは
6.究極の境地は言葉では説明できない
7.サーンキャ・ヨーガ、古典ヨーガの成立
8.後期ヨーガの成立、特にハタ・ヨーガに関して
第3 気の霊的科学:人類の可能性
(2016年夏期セミナー特別教本『気の霊的科学と人類の可能性』 第2章)
1.気(生命エネルギー)の霊的科学とは
2.気の通り道:気道に関して
3.気道の交差点:経穴、気道の密集点:チャクラ
4.気の強化と気道の浄化の恩恵:心身の健康・悟り
5.ヨーガのナーディの思想
6.ヨーガのチャクラの思想
7.仏教のナーディの思想
8.仏教のチャクラの思想
9.チャクラでの気道の詰まりが煩悩を生じさせる
10.気道の浄化の重要性:悟り・解脱の道
11.気と気道の3つの状態
12.各チャクラと各気道と煩悩の関係
14.各チャクラの3つの詰まり
15.気道の浄化の方法:身体行法・瞑想・戒律・聖地
16.善悪を感じる身体への変革:人類の可能性
17.ヨーガや仏道修行の様々な恩恵:高い集中力など
第4 日常生活での気道の浄化
(2016年夏期セミナー特別教本『気の霊的科学と人類の可能性』 第3章)
1.初心者にも可能な気道の詰まりのチェック
2.鼻の詰まり具合と連動する左右の気道の状態
3.右の気道を浄化する:スーリヤ・ベーダナ・プラーナーヤーマ
4.左の気道を浄化する:チャンドラ・ベーダナ・プラーナーヤーマ
5.体の各部の力を抜く
6.肩・腕の力を抜く
7.胸や腹部をほぐす
8.両方の気道を浄化:スクハ・プールヴァカ・プラーナーヤーマ
9.気道の浄化のダメ押し:カパーラ・バーティ
10.行法をしながら、内省をする
第5 《参考資料》クンダリニーとチャクラに関して
(2016年夏期セミナー特別教本『気の霊的科学と人類の可能性』 参考資料)
1.クンダリニーについて
2.主な7つのチャクラに関して
第6 ヨーガの歴史と全体系
(2017年夏期セミナー特別教本『気の霊的科学とヨーガの歴史と体系』 第2章)
1.ヨーガを生んだインドの古代宗教
2.バラモン教とは
3.バラモン教からヒンドゥー教へ
4.仏教・ジャイナ教
6.古典ヨーガ・ヨーガ学派
7.サーンキャ学派とサーンキャ二元論
8.後期ヨーガ
9.ハタ・ヨーガ
10.クンダリニー・ヨーガ:ハタ・ヨーガの奥義
11.ヴェーダーンタ哲学と結びつくヨーガ
12.梵我一如・不二一元論という思想
第7 心を安定させる仏教の瞑想とヨーガの行法
(2017~18年年末年始セミナー特別教本『仏陀の智慧・慈悲・精進の教え』 第3章)
1.はじめに:仏教とヨーガの思想における心の安定の重要性
2.心の安定による様々な利益
3.心のコントロールの四つの方法
4.ヨーガの身体行法
5.5つのプラーナーヤーマ
6.基本的な呼吸法
7.右の気道を浄化する呼吸法:
スーリヤ・ベーダナ・プラーナーヤーマ
8.左の気道を浄化する呼吸法:
チャンドラ・ベーダナ・プラーナーヤーマ
9.スクハプールヴァカ・プラーナーヤーマ
10.カパーラ・バーティ・プラーナーヤーマ
11.ブラーマリー・プラーナーヤーマ
第8 総合解説:気の霊的科学
(2017年夏期セミナー特別教本『気の霊的科学とヨーガの歴史と体系』 第1章)
1.気とは何か
2.気は実在するか
3.気の通り道:気道に関して
4.気道の交差点:経穴、気道の密集点:チャクラ
5.気の強化と気道の浄化の恩恵:心身の健康・悟り
6.ヨーガのナーディとチャクラの思想
7.チャクラでの気道の詰まりが煩悩を生じさせる
8.各チャクラにおける気道の詰まりと煩悩の関係
9.気道の浄化・気の強化がもたらす様々な恩恵
10.気を浄化・強化する身体行法
11.気を強化・浄化する精神的な修行:戒律・瞑想
12.気の強化・浄化を助ける環境・外気を整える(1)
13.気の強化・浄化を助ける環境・外気を整える(2)
14.気の強化・浄化を助ける食事:過食を避ける
15.肉食の是非は? 極端を避ける
16.冷たい物・お酒・刺激の強い物
17.東洋の代表的な食養の思想
18.気の浄化・強化に役立つ身に着ける物