ひかりの輪
代表 上祐史浩
HOME
お問い合わせ先一覧
団体の概要
思想と実践
仏教思想
心理学
ヨーガ・気功
瞑想法
聖地めぐり
内省法「内観」
読者の皆様へ
学習の方法
イベント予定
動画[講義]
*
動画[対談]
*
周期説
オウムの清算
指導員紹介
書籍・対談・取材
一般の方の声
ご連絡先
上祐史浩オフィシャルサイト
上祐史浩 書籍 対談 取材
プロフィール
イベント予定
動画[講義]
動画[対談]
Q&A
教本の紹介
心理学
心理学の講義動画
『認知療法の理論と実践』(2014年5月2日97min)
心や言動の歪みを修整し、バランスをとることを助ける認知療法は、物事の捉え方が心の状態を決めると説き、仏教や道教の思想とも一致し、東西の叡智を融合させた、深い智恵に基づく講義。
心理学の研究家・全米ヒプノセラピスト協会の認定セラピストの山口雅彦指導員の講義と、上祐代表の対談形式で分かりやすく解説
このコーナーについて
ひかりの輪の心理学理論のご紹介
心理学講義の予定とテーマ
「東西心理学講義のカリキュラム」 のお知らせ
2025年1月~12月の東西心理学講義の日程とテーマのお知らせ
東西心理学総論教本
東西心理学総論教本のご案内
《第1集》 『心理学・心理療法の基礎を築いた三大巨頭 フロイト、ユング、アドラー』
《第2集》 『人格の分析と改善 交流分析・愛着理論』
《第3集》 『認知行動療法の系統 マインドフルネスから慈悲まで 仏教に近づく現代の心理療法』
《第4集》 『前向きに生きる ポジティブ心理学、ロゴ・セラピー』
《第5集》 『感情に流されないで生きる 心・感情のコントロール法』
《第6集》 『心理学・脳科学による宗教思想の検証』
《第7集》 『社会的問題の心理学』
心理学の講義動画
『高齢期の悟り(老年的超越)に繋がる生きづらい今の世の中』(2024年11月3日 46min)
『最新の心の科学が示す革新的な人間観と幸福観』(2024年12月8日大阪 77min)
「今始まる大衆がこの世で悟る新しい仏教と心理学の時代!」(2024年10月13日 93min)
「ネガティブ感情への対処方法」(2025年1月26日 東京 17min)
『進化心理学が解明する人の感情の根源とその制御の必要性』(2021年8月29日 東京 69min)
『愛着理論』( 2021年版:冒頭の約30分公開)
『ポジティブ心理学2』( 2020年版冒頭約30分公開)
『選択理論』(2020年版:冒頭の約30分公開)
『アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)~マインドフルネスと価値ある行動~』(2020年版:冒頭の約30分公開)
『ポジティブ心理学1』(2020年版:冒頭の約30分公開)
『フロイトの心理学・自己愛』((2019年8月13日 47min))
『脳科学が裏付ける仏道修行の有効性:後編』((2019年4月29日 129min))
『差別の心理』(2018年8月14日・夏期セミナー心理学講義(第1部)60min))
『レジリエンス 立ち直る力』(理論編)(2017年8月14日 64min)
『マインドフルネス:心に翻弄されない意識~仏教との接点~』(2017年5月5日 94min)
『アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)』(前編)(2017年1月1日 78min)
『選択理論』(2016年8月13日 89min)
『私に価値があるの? ~自己存在価値を求めて~』(2016年5月1日 72min)
『愛着理論(前編)』(2016年1月1日 85min)
『ポジティブ心理学』(2015年8月13日 69min(前編) )
『アドラー心理学』(前編)(2015年5月2日 93min)
『ユングのタイプ論』(前編)(2015年1月1日 70min )
『認知療法の理論と実践』(2014年5月2日97min)
ヨーガと心理学
1.ヨーガとは?
2.サンスカーラ
3.卑屈さと心のコントロールの関係
4.禁戒と心のコントロールの関係
5.知足と縁起と感謝
6.調身・調息・調心
RSSフィード
👆参加ご希望の方はこちら
活動に参加された方の体験談
テーマ別の動画サイトです
水野副代表のブログ
広末副代表のブログ
Copyright (C) 2007, HIKARINOWA, All rights reserved.