内省法「内観」
「ひかりの輪」で、内観の世界的権威の方にご指導いただきながら実践している内省法「内観」についてのコーナーです

内観についての講演記録

内観の国際会議での発表(広末晃敏)

 2013年5月25日から26日にかけて、世界各国の内観実践者が、東京都内に集まり、「第9回 内観国際会議」が開催されました。内観国際会議は、基本的に3年に一度、関係各国の持ち回りで開かれており、2013年は日本で開かれたのでした。

 会議には、オーストリア、ドイツ、アイルランド、中国、台湾、韓国、そして日本の大学教員や学校教師、企業経営者、内観研修所長など、多くの人々が出席し、各国の内観の実践状況や研究結果、体験談などを発表しました。

 副代表の広末晃敏は、この2日間にわたる会議の一番最後に、自身の内観体験や、ひかりの輪における内観の取り組み等について、発表の機会をいただきました。

 詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

ひかりの輪
 👆参加ご希望の方はこちら
一般の方のために
上祐史浩・ひかりの輪YouTubeチャンネル
ひかりの輪の広場
活動に参加された方の体験談
ひかりの輪ネット教室
ひかりの輪ネットショップ
著作関係
テーマ別動画

テーマ別の動画サイトです

 

 

水野愛子のブログ「つれづれ草」
水野副代表のブログ
広末晃敏のブログ「和の精神を求めて」
広末副代表のブログ
外部監査委員会
アレフ問題の告発と対策
地域社会の皆様へ