聖地めぐり
ひかりの輪で行っている日本の聖地めぐりのご案内です。

今後の聖地巡りの予定一覧

▶2023年の聖地めぐりの予定一覧

2023年の聖地めぐりの予定の一覧です。
各ページに写真や詳細を掲載しています(一部未掲載)。
ご参加お待ちいたしております。

■11月

●11月26日(日):【福島】福島随一の霊峰・山岳信仰の聖地・霊山の聖地自然めぐり ─奇石怪岩の絶景・山頂に仏教の一大伽藍や東北の国府も置かれた歴史の山



■12月

●12月4日(月) :【神戸】神戸・六甲山の古社・自然を訪ねる聖地めぐり

●12月7日(木):【東京】明治神宮・代々木八幡宮

●12月16日(土):【神奈川】鎌倉新仏教・神仏習合の聖地――鎌倉を巡る

●12月23日(土):【東京】新宿御苑・花園神社・鳩森八幡神社


------------------------------------------------------------------------------

◆開催条件など

1,参加希望者が一定数以上の場合は、上祐代表が参加する聖地巡りもあります(詳細は各お知らせをご覧ください)。

2,予定は、変更になる可能性がありますので(天候等の諸条件や一定数の参加者が集まらない場合などの中止や時間変更など)、参加ご希望の場合は、必ず事前に各教室までご確認をお願い申し上げます。


◆ご注意

1.あらゆる関連法規を順守して行いますのでご協力ください。

 ひかりの輪は、聖地巡りの実施形態に関連する法令の解釈について、関係官庁の指導に基づき、適法に聖地巡りを実行いたします。
 つきましては、当団体が、参加者の方のために、外部の宿泊施設や運送会社を手配するいわゆる旅行業務を行ったり、車両による有償の運送を行ったりすることはなく、ボランティアの方や参加される皆様のご協力をいただく等しておりますので、何とぞご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

2、一般の方も参加できますが、目的にご注意ください。

 ひかりの輪の聖地めぐりは、会員ではなく、一般の方も参加できますが、単純に神社仏閣等などを参拝する旅行ではなく、ひかりの輪の思想に関連付けながら、様々な学習をすることが目的ですので、一般の旅行業者と同じような目的でのご利用はお控えください。

3.ご参加をお断りする場合

 ひかりの輪のイベントの目的は、その思想と実践の学習、ないしは、学習に関心がある方に実際に体験する機会を提供することなどです。
 よって、参加の目的が、例えば、元オウム信者をネット等で話題にして楽しむこと(いわゆる「オウマー」と呼ばれる活動)や、特定会員への妄想的な恋愛感情等によるもの(時としてストーカー行為に発展する恐れがある「追っかけ」などを含む)と判断される場合や、活動の妨害・他の参加者の迷惑になる言動(飲酒状態や攻撃的言動)がある場合には、参加をお断りする場合があります。
 なお、過去のオウムに関する清算や、現団体の社会的事柄への取材やご批判は、団体のイベントではなく、広報部の方で承りますので、ご了解ください。


※各聖地巡りの詳細は、ひかりの輪公式サイト「聖地めぐり」のコーナーをご覧になるか、担当のスタッフにお問い合わせください。

ひかりの輪
 👆参加ご希望の方はこちら
一般の方のために
上祐史浩・ひかりの輪YouTubeチャンネル
ひかりの輪の広場
活動に参加された方の体験談
ひかりの輪ネット教室
ひかりの輪ネットショップ
著作関係
テーマ別動画

テーマ別の動画サイトです

 

 

水野愛子のブログ「つれづれ草」
水野副代表のブログ
広末晃敏のブログ「和の精神を求めて」
広末副代表のブログ
外部監査委員会
アレフ問題の告発と対策
地域社会の皆様へ